京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:35
総数:421640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者 就学時健康診断は11月19日(水)です。

北淡震災記念館にて

画像1画像2画像3
阪神・淡路大震災の被害の様子を見たり、地震を経験された語り部さんにお話を聞いたりしました。
災害はいつ起こるかわかりませんが、災害に対する備えがあれば、被害が抑えられることもあります。

鳴門の渦潮

画像1画像2画像3
大自然の力を感じる鳴門の渦潮。
今日は大潮の日でいつもより大きな渦が見られると案内の方に教えてもらいました。
渦潮を見て、修学旅行中、1番大きな歓声が上がっていました。

退館式

画像1画像2
心のこもったおもてなしをしてくださったホテルの皆様に感謝の言葉を伝えてホテルを後にしました。

朝ごはん

画像1画像2
美味しい朝ごはんを食べて、パワー充電!

朝の散策

画像1画像2画像3
朝の準備をてきぱきとできたので、海の近くを散策しました。小さな魚を見たり、体操やミニゲームをしたりしました。
朝ごはんもしっかり食べて、今日も1日元気に活動したいです。

お土産の購入

画像1画像2
泊まっているホテルの売店でお土産を迷いながら選んでいました。
明日の淡路ワールドパークでもお土産を買うので、お金の使い方を考えながら買い物をしていました。

振り返り

画像1画像2
今日1日を振り返って、考えをまとめたり、反省したりしました。
万博で見つけたことを交流して、自分では見つけられなかったことにも気づくことができました。

夕食

画像1画像2画像3
お腹がぺこぺこなので、いただきますの後はすぐにぱくぱく。豪華な夕食に感激です。

ホテルに到着

画像1画像2
到着して、入館式をしました。
ホテルの方や先生から注意事項を聞いて自分達の部屋へ入った後はしばらく休憩タイムです。お腹も減ったので、夕食が楽しみです。

淡路島へ

画像1画像2
明石海峡大橋を渡り、淡路島に入りました。緑の山々と青い海と空がとても綺麗です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp