![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:50 総数:424499 |
1組 Let's とびばこ!![]() 「安全・仲良く・楽しく」をモットーに、ルールを守ったり、友達と協力したりしながら頑張っています。 今回は、特に着地の仕方に重点を置きながら、高さの違う跳び箱を並べたコースや、ウレタンマットに着地するコースなどを作って、楽しく学習しました。手は必ずつくこと、着地は両足ですることに気を付けながら取り組みました。 3年 体育「ハンドベースボール」
ハンドベースボールの学習が始まりました。
KSDを通して高めたチームワークを活かして取り組んでほしいですね。 今回は一つ一つルールを確かめながらゲームをしました。 自分の番が回ってくると、嬉しそうに打席に立っていました。 ![]() ![]() 3年 理科「光のせいしつ」
鏡を使って、光の進み方を調べました。
まずは一人で日向から日かげに向かって反射させた光がどのように進んでいるのかを確かめました。 反射させると日かげでも明るくなることに驚いていました。 その後、班で日向で反射させた光を日かげでさらに鏡に反射させ、光がどのように進むのかを確かめました。 反射させるのは難しかったようですが、協力してできるまで試行錯誤しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年 ビブリオバトル
図書委員会のみなさんが企画してくれたビブリオバトルを3年生も見に行っていました。
2チームから本の紹介をしてもらい、読みたいと思った本にしっかり手を挙げていました。 ![]() 4年 算数科 学習の様子
面積の学習で、1平方メートルの大きさを学習しました。
写真は、実際に1平方メートルの大きさを作っている所です。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】読書の秋ですね![]() ![]() 明日から読書週間です。読書に親しむ秋にしたいですね。 5年生 学習発表会に向けて
5年生は今、11月7日(金)の学習発表会に向けて、毎日頑張って取り組んでいます。
わくわくワークランドでのたくさんの学びを、どう工夫すれば聞いてくれる人に伝わりやすいかを相談しながら、進めています。 だんだんと本番が楽しみになってきたようです。 保護者の方々も、ぜひ楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】スポーツの日、頑張りました!![]() ![]() ![]() 子どもたちの頑張りをたくさんの方に見ていただけてよかったです。ありがとうございました。 4年 リズム作り!(3組)![]() ![]() 4年 福祉の発表に向けて!![]() ![]() |
|