京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up35
昨日:50
総数:424491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学までの流れについては、右の配付文書「その他」の欄、 「令和8年度入学までの流れ」をご覧ください。

【2年生】読書の秋ですね

画像1画像2
 2年生では、週に1回学校図書館で本を読む時間を設けています。その際に、学校司書の先生に読み聞かせをしていただいています。この日は紙芝居。今、朝の連続テレビ小説のモデルとなっている小泉八雲にちなんで、怪談を楽しくアレンジしたお話を読んでもらいました。
 明日から読書週間です。読書に親しむ秋にしたいですね。

5年生 学習発表会に向けて

5年生は今、11月7日(金)の学習発表会に向けて、毎日頑張って取り組んでいます。
わくわくワークランドでのたくさんの学びを、どう工夫すれば聞いてくれる人に伝わりやすいかを相談しながら、進めています。
だんだんと本番が楽しみになってきたようです。
保護者の方々も、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

【1年生】スポーツの日、頑張りました!

画像1
画像2
画像3
10月24日(金)は、1年生にとって初めての北白川スポーツの日でした。1年生の演技はダンスと玉入れでした。可愛くてかっこいい「イイじゃん」のダンスでは、他学年や保護者の方からも応援の声をかけてもらって、子どもたちも嬉しそうにしていました。
子どもたちの頑張りをたくさんの方に見ていただけてよかったです。ありがとうございました。

4年 リズム作り!(3組)

画像1画像2
3組の様子です。

4年 福祉の発表に向けて!

画像1画像2
今日はおたがいのグループの発表を見合いました。より分かりやすい発表にするために、どこを修正すればいいのか意見を出し合いました。

4年 生き物の観察!

画像1
理科の学習で、生き物の観察をしています。職員室前にいる「チロル」の様子をたくさんの子が書いていました。エサを食べている姿がめずらしいらしく、職員室まで担任を呼びに来てくれました。

4年 リズム作り!(2組)

画像1画像2
グループで協力して、リズムを組み合わせています。1つの楽器で演奏するところ、楽器を組み合わせて演奏するところ…グループごとに工夫してリズムを作る様子が見られました。

4年 よく見てかこう!

画像1画像2
物をよく見てかく練習をしています。
みんな上手でびっくりしました。

3年 学活「係活動」

工作係が休み時間にコツコツ進めてきた「クレーンゲーム」が完成し、今日はお披露目をしてくれました。

さっそく、友だちが集まり、クレーンゲームを楽しんでいました。

「先生、一番難しいのが取れたよ!」
「楽しい〜!」
とクラスをより楽しくすることができました。
画像1
画像2

3年 国語「おすすめの一さつを決めよう」

話し合って決めた絵本で読み聞かせの練習をしています。

別のグループに1年生役になってもらい、聞こえる声で読めているか、本は見えるかなどお互いにアドバイスをしました。

持ち方や声のトーンなどあっという間に上達してきました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

その他

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり について

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp