京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up31
昨日:25
総数:421401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者 就学時健康診断は11月19日(水)です。

【6年生】初めての学年集会

画像1
画像2
 初めての学年集会を行いました。1年間の予定、6年生とはどんな学年か、どんな学年になりたいかのお話をしました。和やかな雰囲気でよいスタートとなりました。

【6年】図工「マイネーム看板」

図工科の学習では「マイネーム看板」を作っています。

自分の名前の文字や、好きなものを生かして作品を作ります。

「エビフライで表そう!」
「好きなもので埋め尽くそう!」

などと創造豊かに取り組むことができています。

完成が楽しみです。
画像1
画像2

3年 身体計測をしました

身体計測をしました。

保健室に行って、まずは保健室の使い方を教えてもらいました。
3年生ということもあり、先生に
「保健室に行きたいときはどうするかわかる?」
と聞かれると、
「まずは担任の先生に言ってから、保健室に行きます!」
とすぐに答えることができていました。

教室に戻ってくると、嬉しそうに
「背が伸びていたよ!」
と教えてくれました。
これからも成長が楽しみです。
画像1

今日の給食(4月16日)

画像1
画像2
今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうがいため
・五目煮豆
・とうふの吉野汁
でした。

1年生にとっては2日目の給食です。
初めてごはんが出ましたが、上手に集めて食べられていました。
「豆が味が染みていておいしいよ。」
「給食ぜんぶ好きかも!」
と嬉しそうに食べていました。

初めての給食

小学校に入学して、初めての給食のおかずは「ミートソースのスパゲッティー」でした。給食当番も初めてでしたが、重い食器を友達と協力して運んだり、一人一人にこぼさないように給食を運んだりと一生懸命にがんばっている姿が見られました。
そして、「給食、すっごいおいしい」「世界一おいしい」などの嬉しい言葉が聞かれました。給食調理員さんも1年生の様子を見に来てくださっていました。
これからもいっぱい食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 理科のガイダンス

3年生から理科の学習が始まります。

今日は専科の先生に理科でどんな学習をしていくのかお話を聞きました。

自分たちの身の回りのことを学んでいくとわかり、意欲が出てきたようです。
画像1

令和7年度入学式

画像1
着任式・始業式のあと、10:30から令和7年度の入学式を挙行いたしました。

少し緊張した表情で入場した55人の新1年生。お話もしっかり聞くことができて、学級写真も撮りました。

明日も元気に登校して、少しずつ慣れていってほしいと思います。

令和7年度着任式・始業式

画像1画像2
今日から新年度のスタートです。

まず、着任式を行い、新しく北白川小学校に来た教職員の紹介を行いました。
学校からも代表の子どもたちが歓迎の思いをしっかり伝えていました。
元気な挨拶、話を聞く姿勢、反応等も、とてもすばらしかったです。

続いて、始業式を挙行いたしました。

「1年間、また頑張ろう」という子どもたちの気持ちがよく表れていて、良いスタートを切ることができました。


令和6年度学校アンケート結果

令和6年度学校アンケート結果等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度学校アンケート(前期)

令和6年度学校アンケート(後期)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp