京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up23
昨日:60
総数:397139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 委員会活動

画像1
今週月曜日に,今年度初めての委員会活動がありました。
6年生として,学校を引っ張っていってほしいです。

6年 社会 テスト

画像1画像2
学校が再開されてから,社会では「日本国憲法」と「国の政治のしくみ」について学んできました。難しい話も多い内容でしたが,「衆議院・参議院」「選挙権」「刑事裁判と民事裁判」など,毎日のニュースで聞こえてくる言葉が,これらの単元を学習したことで,少し身近なものになったのではないでしょうか。

今日は単元が終わったので,テストを行いました。子どもたちは,みんな集中して取り組んでいました。

6年 図工 風をとらえて3

画像1
画像2
子どもたちの様子の続きです。

6年 図工 風をとらえて2

画像1
画像2
子どもたちの様子の続きです。

6年 図工 風をとらえて

画像1
画像2
画像3
先日,図工で,「動きをとらえて 形を見つけて」という単元の学習を行いました。
風は目には見えませんが,ビニル袋や紙テープを使うと見ることができます。そのことを生かして,子どもたちは思い思いに風を形に表していました。

授業の終わりのふりかえりの時間には,
「風の向きが変わったので難しかったです。でも,違う方向にかざることで,風をどの向きからも感じられるようになりました。」
「風は,動き方は種類があまりないけれど,形をつくることで,いろんな姿に変わることに気づき,とてもわくわくしながら遊べました。」
という感想をもっていました。

1年生 掃除の時間

画像1
掃除の時間になると,6年生のお兄さん,お姉さんが来てくださいます。ほうきの使い方を教えてもらったり,机の運び方を教えてもらったりしています。早くお兄さん,お姉さんのように上手に掃除ができるように頑張っています。

5年 マンガ家 手塚治虫!

画像1
道徳の授業で手塚治虫さんを取り上げました。
意外にも作品名をよく知っている子が多く,驚きました。
40年以上もマンガを描き続けたのはどんな思いがあったのか,
小学校の先生や母親の言葉から考えました。

5年 顕微鏡!

画像1画像2
今日も顕微鏡を使いました。
まだピントを合わせるのが難しそうな子もいますが,
使い方に慣れてきた子も多いです。
卵の中のメダカの様子がよく分かりました。

今日の給食(7月1日)

画像1
画像2
今日の給食は,和(なごみ)献立で
・ごはん
・牛乳
・あげはもの梅だれぞえ
・伏見とうがらしのおかか煮
・すまし汁
でした。

「あげはもの梅だれぞえ」は,はもに米粉と片栗粉をまぶして油で揚げて,だしの効いた手作りの梅だれを教室で添えました。
1年生は初め,はもって何だろう,梅干し食べられるかな,という反応でしたが,食べてみると美味しかったみたいで,
「はも,すっごくおいしいよ!」
「うめだれ,めっちゃすっぱい。でもおいしい。」
と,喜んで食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp