京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:60
総数:397118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 家庭科「布製品」

家庭科では,布製品の制作に入りました。

冬休み前には,みんなで同じナップザックを作りましたが,今回はその時に学習したことを生かして,自分が作りたいと思うものを作るという活動をしていきます。

大切なのは,「誰に」,「何のためにあげるのか」,ということです。
もちろん,自分のために作ってもいいのですが,何のために(何に使うか)ということをはっきりさせて取り組んでいます。


「ジャンボ枕は,自分がいやされるために作ります」
「買い物袋が有料化になったので,お母さんのために買い物バッグを作ろうと思います。」
「お父さんがサッカーの用具を持っているので,その入れ物に使ってほしいな…」

と,子どもたちはそれぞれに思いをもっていました。

完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「サッカー」4

子どもたちの様子の続きです。
画像1
画像2

6年 体育「サッカー」3

今日はとても寒い中での活動になりました。

3組では,サッカーの授業前に,ウォーミングアップとしてふえおにをしました。

休み時間は,全学年の子どもたちが一緒に遊ぶので,運動場全部を使っておにごっこをすることはできません。子どもたちは運動場を広く使っておにごっこをしていました。
クラスでおにごっこをするなんて,いつぶりなんだろうな…と思いながら見ていました。


サッカーでは,今は試合形式の練習ができないので,チームに分かれて練習内容を考え,チームごとに練習するという活動をしています。


最初はどの班も同じような練習をしていましたが,班の中でミニゲームをしたり,ドリブルからシュートする練習をしたりするなど,練習していくうちに,少しずつ工夫する姿が見られました。

シュートが入った時はお互いに喜び合い,パス練習では,「こっちこっち」と自然に声が出ていて,自分たちで練習を組み立てることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 季節と生き物

画像1
今日は今週一番の冷え込みでしたね。
とても寒い中でしたが,春から様子を観察している植物を見に行きました。
木々や葉っぱの様子,気候,生き物の活動など,今までの季節と異なる部分に気を付けて観察しました。

5年 電磁石を強くするには・・・

画像1
理科の実験のまとめとして,ビデオを見ました。電磁石を強くするにはどんな方法があるのか,わかりやすくまとめられているので,楽しみながら確認することができました。ビデオに対する子どもたちの反応のよさが微笑ましかったです。

5年 ビンゴ大会!

画像1画像2
ビンゴ大会をしました。4×4のマスにある数字をチェックしていきます。リーチになった子は立つのですが,途中,ほとんどの子が立っていて,ダブルリーチ・トリプルリーチのオンパレードでした。一人がビンゴになってからは次々とビンゴが出て,あっという間に景品がなくなりました。・・・担任も欲しかったです。

4年 もののあたたまり方

暖房を使っている部屋では,それぞれの場所でどのような室温になっているのでしょうか?
場所を変えながら調べることで,空気のあたたまり方についてさらに実感をもつことができました。
画像1画像2

体育科

画像1画像2
 1年生の体育で「パスゲーム」の学習が始まりました。

 今日はペアでパスの練習をしました。

 ボールをよく見て,投げたり受けたりしていました。

2年 国語科「見たこと かんじたこと」

画像1
画像2
画像3
来週は子どもたちと作品の交流をしたいと思います。

2年 国語科「見たこと かんじたこと」

国語の授業では「詩を作る」学習もしています。

普段感じたことや不思議に思ったことなど,詩に表現しました。

子どもたちの想像力は本当に豊かで,みんなの作品は素晴らしかったです。

全員の作品を見ていただきたいのですが,何枚か紹介したいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp