京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:62
総数:396050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

3年算数「□を使った式」

問題文に沿って,分からない部分を□に置き換えて式を立てる学習をしました。「□を使うと,どこの部分を求めるのか,わかりやすくなりました。」「似ている文章問題でも,□を使って図に表すと,ちがいがよく分かりました。」と,□を使って表すよさに気づいていました。
画像1画像2

総合「わたしたちの町 伝える町 北白川」

北白川の文化について調べたことを,パソコンを使ってまとめています。まだまだ文字入力に苦戦している子が多いですが,自分が表したいことがパソコン上で表せると,「できた!」ととても喜んでいます。
画像1画像2

3年図工「マグネットマジック」

磁石の引き合う力やしりぞけ合う力を使って,わっとおどろくような楽しい作品を作っています。障害物をよけながら動く迷路や,何が釣れるか分からない釣りのおもちゃや,もぐらたたきなど,色々な作品を作っています。
画像1画像2

3年体育「サッカー」

サッカーでは,ドリブルの練習をしています。自分たちでドリブルのコースを作って,速さや小回りを競ったりして楽しんで練習しています。
画像1

3年 クラブ見学1日目

クラブ見学をしました。「音楽クラブは,ミッキーマウスマーチを演奏していて,とっても上手だった。」「パソコンクラブの先生がやり方を教えてくださった。」「早くぼくもスポーツクラブに入って体を動かしたいな!」と,来年クラブに入ることが楽しみなようです。
画像1画像2

3年理科「ものの重さ」3

ばらばらになったものとくっついたものは,重さが変わるのかを,アルミニウムはくや粘土で調べてみました。結果は,重さは変わりませんでした。他にばらばらにしたりくっつけたりできそうなものとして,折り紙や布,段ボール,ブロックなども挙げていて,まだまだ色々実験してみたい!と好奇心旺盛な子どもたちでした。
画像1画像2

3年理科「ものの重さ」2

「木のスプーンと金ぞくのスプーンを調べたけど,大きさ(体積)が違うから,種類の重さとしては比べられないよ。」と気づいた子がいたので,同じ体積のキューブを用意しました。「鉄とアルミは見た目がよく似ているのに,持ってみると全然重さが違うね。」「木ってこんなに軽かったんだ。はかりではかっても,やっぱり予想通りの軽さだ。」と,手に持ってみたり,はかりで調べたりして,種類による重さを比べていました。
画像1画像2

3年理科「ものの重さ」1

紙コップとプラコップとガラスのコップは,どれが重いのかな。木のスプーンとプラのスプーンと金ぞくのスプーン,どれが重いのかな。予想をたてて,実際にはかってみました。
画像1画像2

3年国語「わたしたちの学校じまん」

「わたしたちの学校じまん」では,今まで何気なく見過ごしていた学校のいいところを見つけて,友達に伝え合います。学校たんけんに行くと,「このクスノキ,もう100才ぐらいになるんだね。」「わー,美味しそうなグレープフルーツがたくさんできてる。」「あ!これ,北白川子ども風土記に書いてあったやつだ!」と,わくわくしながら学校のいいところをたくさん見つけていました。
画像1画像2

3年 給食週間「パン屋さんに感謝」

給食週間では,パン屋さんがどのようにしてパンを作っておられるかビデオを見て知り,感謝のお手紙を書きました。「パンを作るのには,とても時間がかかるということを知りました。」「朝4時から作業をされていることを知り,びっくりしました。」「これからも味わっていただきます。」などと,心をこめて書いていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp