京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:60
総数:397118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 モーター作り!

画像1
実験道具を使って,モーター作りをしています。磁石や電磁石などいろいろなものをつなぐので,回路の作り方が難しいようでした。授業の終わりには,モーターが回る音が聞けました。

5年 自然災害を防ぐには?

画像1画像2
社会科の学習で自然災害について調べます。「地震」「津波」「風水害」「火山」「雪害」のグループに分かれて役割を分担し,本やインターネットで情報を集めています。調べたことは他のグループへ紹介できるように,1人ずつ画用紙にまとめていきます。

5年 提案に向けて!

画像1画像2
国語科の学習で,日常をよりよくするためにクラスのみんなでできることを提案するスピーチをします。アンケートやインタビューをしながら,自分の意見の根拠となる情報を集めています。

5年 道案内をしよう!

画像1
道を尋ねたり,道案内をしたりする練習をしています。
グループの中で,みんなが分かるように教え合っています。
来週のテスト,がんばりましょう。

5年 休み時間の大縄練習!

画像1
8の字とびでテンポよく入るために,友だちと一緒に練習しています。

6年 あと30日!

画像1
今日で,6年生が学校にくる日は,あと30日になりました。


6年生では,掲示板にカウントダウンを作って,卒業までの日を数えています。

「6年間の1番の思い出」というテーマで,子どもたちに一言ずつ書いてもらいました。山の家やみさきの家の思い出を書いている人が多かったですが,「普段の友達との会話」と答えている子どもたちも多く,当たり前の日常の大切さを感じました。


これまでの担任の先生の写真や,これまでの思い出の写真も飾っています。
6年間,いろいろな人に出会い,いろいろなことを経験したことを忘れないでいてほしいです。

6年 図工「1枚の板から」9

今日の図工での様子です。

電動のこぎりを使っての活動は,ほとんどの子どもたちが終わりました。

作ってみて,木の厚みがあまりないので,釘で打つと板が割れたり,ボンドだけでは接着が弱く,そこが難しいようです。


でも,引き出しやカレンダーなど,自分が考えたことを形にしていくことを子どもたちは楽しんでいるように感じます。
たとえうまくいかなくても,「どうすればいいんだろう」と考えて,活動を続けてほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

6年 掃除!!

前にこのホームページでも紹介しましたが,私は子どもたちが,教室の下雑巾をする姿に驚きました。


下雑巾担当の子どもたちで列を作り,一生懸命床をふいてくれています。
それは,寒い冬の今も変わっていません。

きっと,1年生の頃から,このやり方でずっと続けてきたからなのだろうなと思います。6年間,いろいろなことを積み上げてここまできたんだな…と改めて思いました。


6年生にとっては,残りあと少しの小学校生活です。
卒業まで,子どもたちの様子をたくさんこのホームページでお伝えできたらと思っています。

画像1画像2

6年 体育「タグラグビー」7

子どもたちの様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「ラグラグビー」6

今日の体育では,グループに分かれて,自分たちで練習内容を考えて活動しました。

前回のサッカーの練習のときもそうでしたが,自分たちで練習内容を考えるというのは,難しい様子でした。

最初は,グループで集まっても「どうしよう…?」という空気だったので,少し心配していましたが,数分後には,「こんな練習をしよう!」と話がまとまったようで,どのグループも活動することができました。


これまでの活動を思い出し,自分たちに必要な練習は何か,また,楽しくチームでできる練習は何かということを考えてほしいと思っています。

来週も引き続き,楽しく練習を続けていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp