京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up32
昨日:63
総数:395915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

6年 体育「サッカー」

昨日今日と,日中は少し暖かくなりました。
そんな中で,体育でサッカーをしています。

足を使っての競技なので,子どもたちは積極的にボールに触りにいくものの,なかなかうまくボールを蹴れなかったり,思ったところにとばなくて相手チームにとられたり,という場面が多くみられます。ですが,みんな笑顔で楽しそうに活動できていて,とてもいい雰囲気だなと思ってみています。


試合に出ている人だけでなく,周りで時間をはかったり,得点をしたりしている人からは,「ゴールを守って!」や「ドンマイドンマイ!」といった声かけがあり,チームで戦っているという感じがよくでています。


これからは,試合を重ねていくだけでなく,パス練習やドリブル練習を取り入れ,チームで勝つためにはどうすればよいかということを考えながら授業を進めていく予定です。

画像1
画像2
画像3

書き初め

画像1画像2
 今日の書写で,書き初めをしました。

 お手本を見て,ゆっくり丁寧に「友だち」と書きました。

 緊張しながら書いていました。

2年 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
今日はクラスでおもちゃフェスティバルをしました。

それぞれのグループのおもちゃは本当に工夫されていて,
看板やおもちゃ,景品など子どもたちのアイデア満載のお店になっていました。

途中で景品がなくなってしまったり,おもちゃが壊れてしまったりアクシデントもありましたが,とても楽しい生活科の時間となりました。

本来ならば1年生を招待する予定ではありましたが,延期になりました。

コロナが収まることを願って,
さらにパワーアップしたおもちゃやさんを作っていきましょうね!

大きな数

大きな数の学習をしています。今日は,1〜100までの数字の表を作り,きまりを見つけました。一番右端に0が並んでいることや一の位が同じ数字が縦に並んでいること,同じ数字の並んだ数(22など)が斜めに並んでいることなど,おもしろいきまりを見つけました。
画像1

2年 図画工作科「はさみでアート」

子どもたちは毎回図画工作をとても楽しみにしています。

今日ははさみをつかって紙を切り,様々な形を作りました。
作ったかたちをならべて「〇〇にみえる,〇〇みたい」など
かたちを組み合わせて作品作りをしました。

一人ひとり芸術的な作品が仕上がりました。
画像1画像2

2年 体育「とび箱」

画像1
体育科では跳び箱の学習を進めています。

「手を前につくこと」
「肩が前にでるように,ついた手をおすこと」
「おもいっきりふみきること」

など大事なポイントをおさえながら,
一人ひとりめあてにむかって頑張っています!

怪我をしないように安全にも気を付けながら進めていきたいと思います。

2年 避難訓練

画像1
昨日は「不審者対応 避難訓練」を行いました。
緊急校内放送が流れたときは
・はしにみんなで集まる
・静かに待つ
・教室の扉をすぐにしめて,バリケードを作る

ことなど,大切なことを確認しました。

もしもの場合に,今後の避難訓練も真剣に取り組んでいきましょう。

4年 つなぐんぐん

新聞紙を使って,自由につないで「何に見える?」「どんな風に変身した?」と想像を膨らませました。

・貼り合わせる ・立てる ・積み上げる
・丸める ・折る

さまざまな方法を使いながら作品を作りました。
画像1
画像2

メダカの池

画像1画像2
 メダカの池を見に行くと,寒さで,うっすらと氷が張っていました。

 うすい氷をそっと手で持って,みんな嬉しそうでした。

 冬を感じる時間となりました。

生活科

画像1画像2
 生活科の学習で,冬見つけをしました。メダカの池に氷が張っていたり,はく息が白くなったりすることに気づいていました。

 持って来た袋で風を集めて遊ぶ活動もしました。

 みんなとても楽しそうに走りまわっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp