京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up68
昨日:62
総数:396107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

家庭科

画像1画像2
 家庭科で「エプロン作り」をしています。

 今日は,エプロンにしるしをつけてアイロンをあてたり,直線縫いをしたりしました。

 少しずつ形ができていくので楽しいです!!

本日は,自由参観でしたPart.3

画像1画像2
5年では,国語科「よりよい学校生活のために」という単元で,グループごとの交流を行いました。自分の意見も相手の意見も大切に話し合いをしました。

6年は,外国語科「This is my town」では,ご当地当てクイズを通して,世界各地と自分のまちとを比べました。


どの学年のどの授業も,子どもたちは一生懸命に学んでいました。

本日は,自由参観でしたPart.2

画像1画像2
3年の総合的な学習の時間では,単元「わたしたちの町みんなに伝える北白川」で,地域の石屋さんへのインタビューした答えをみんなで聞いてまとめました。

4年では,道徳「ええことするのは,ええもんや!」の学習でした。困っている人を助けることについて,みんなで考えました。

3年国語「すがたをかえる大豆」4

「すがたをかえる食べ物リーフレット」が完成しました。例を出す順番を工夫したり,興味をもってもらえるようにクイズ書いたり,絵で表したりしながら,すてきなリーフレットに仕上げました。
画像1
画像2

3年総合「わたしたちの町 みんなに伝える北白川」

北白川の自然についての学習を終え,今度は,北白川に古くから伝わるものを知っているか子どもたちに聞いてみました。白川女,白川石,石屋,北白川天神宮,水車…と色々なものが出てきました。「なんとなく知っているけど,詳しくは知らない。」「実際に見て調べてみたい。」と,新しい課題を見出している様子でした。
画像1

3年社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」

社会では,明治,大正,昭和,令和の京都市の地図に色を塗ったりシールを貼ったりして,京都市がどう変わっていったのかを調べています。「市街地がどんどん広がっていっているね。」「図書館や警察署も増えていっている。」と,地図を見比べながら色々なことに気付いていました。
画像1画像2

3年理科「太陽の光」3

かがみで日光をたくさん集めたら,あたたかさや明るさはどう変わっていくのか,かがみの数を変えて実験してみました。「かがみ3枚当てたところは,ほんのりあたたかかったよ。」「ずっと日光を集めていると,だんだん温度が上がっていった。」「たくさん集めたところはやっぱり明るくなった。」と,色々なことに気付いていました。
画像1画像2

本日は,自由参観でしたPart.1

画像1画像2画像3
11月11日(水)の2〜4校時は,自由参観でした。

1組では,図画工作科で「カラフル色水」を作りました。絵の具でいろいろな色水を作り,チョコレートやいちごミルクなど,思った色ができました。

1年の算数科「かたちづくり」では,棒を並び替えてさまざまな形を作り,図形に慣れ親しみました。

2年の国語科「漢字の広場」では,これまでに習った漢字を使い,主語と述語に気をつけながら作文していました。

3年理科「太陽の光」4

虫めがねを使って,太陽の光を集めてみました。「知ってるよ!燃えるんでしょ!」と言っている子もいましたが,けむりが出るほど焦点を小さくするのは難しく,何度も挑戦していました。段ボールからけむりが出てくると,「やったー!」と喜んでいました。虫めがねはそんなに日光を集めるんだという驚きと共に,とても楽しんで活動していましたが,必ず大人の人と一緒に行うように,安全指導を行いました。
画像1画像2

2年 図画工作科「たのしく うつして」

画像1
画像2
画像3
今日はたんぽを使ってうみの世界を表現しました。

はじめに画用紙で生き物の形を描いて切り,たんぽを使ってうつしました。

「うわ〜!すご〜い!」と子どもたちは興奮気味でした。

今後はクレパスを使って,その絵に海の世界を書き足していきます。

保護者の皆様,お忙しい中たんぽのご用意ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp