京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up46
昨日:62
総数:396085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

そうじ

画像1画像2画像3
 ぞうきんで,床のふきそうじをしています。
 
 ぞうきんをぬらした後,かたくしぼってからふいています。

 教室がぴかぴかになりました。

はつかだいこん

画像1
 はつかだいこんが少しずつ大きくなってきています。

 毎日,水やりをしています。

 しばらくしたら,間引きをします。

やぶいた かたちから うまれたよ

画像1
画像2
自由参観,懇談会ありがとうございました。

2時間目「やぶいた かたちから うまれたよ」で見ていただいた授業の続きです。
たくさんの紙を破り,何に見えるか考えながら,画用紙に貼って作品を仕上げていきました。

4年 授業参観2

学級活動では,首から下が動かせない「星野富弘さん」について知り,感じたことや考えたことを交流しました。

ペンをくわえて最初に書けた「・」から,カタカナ…
そして,学習の最後にみんなで見た星野さんの作品は,本当にすばらしかったですね。子どもたちからは,「ええ〜っ!本物みたい」「すごい」などの反応がありました。

学習の振り返りでは,「苦しいことがあってもあきらめず生きていきたい」や「命は大切だと思った」などの考えもあり,「生きること」について改めてじっくりと考える機会になったのではと思います。
画像1

4年 授業参観1

今日の理科の学習では,とじこめた空気の様子について予想をたて,実験をしました。
とじこめた空気を押しちぢめたとき,空気の体積や手ごたえはどうなるのか。

実際に押してみると・・・なんと!体積が小さくなり,手ごたえは,だんだん大きくなっていきました。
さらに,押すことをやめると,あらあらあら空気の体積がもとに戻ってしまいました。

今度は,とじこめた水についても実験する予定です。一体どうなるのでしょうか。
画像1
画像2

4年 教室や廊下には・・・

4年生の教室や廊下には,理科自由研究の作品が掲示されています。自分で予想を立てたり,実験方法を考えたりして1つのテーマを追究することができたました。理科の自由研究以外にも,絵画や立体の作品もあります。

書写「はす」の作品も掲示しています。平仮名2文字は,漢字とは異なり画数が少なく,字のバランスに気をつけて書きました。

教室の後ろには,一人一人が考えた2学期の目標を掲げています。この2学期は,それぞれの目標を達成できるよう頑張ります。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科 ことばで道あんない

画像1画像2画像3
今日は対話の練習をしました。
相手に伝わるように道案内の仕方を学習しました。

友だちの道案内を聞いて,待ち合い場所はどこなのか,一生懸命考えていました。

算数科 かさ

画像1画像2
かさの学習では
1デシリットルや1ミリリットルの小さい単位の学習をしました。
「1ミリリットルってこんなに少ないの〜?!」と驚いている様子でした。

明日の参観ではかさの計算の学習をします。
みんなの頑張りをぜひ見に来て下さいね!

2年 体育科 リレー

画像1
画像2
体育科ではリレーの学習を進めています。

バトンのパスや,コーンのまわり方などとても上手にできるようになりました。
「がんばれ〜!」「いいよいいよ〜!」とあたたかい声もかけながら楽しんで活動しています。

2年 野菜を知ろう

画像1画像2画像3
今日は栄養教諭の梅原先生に野菜について教えていただきました。
ビタミンや食物繊維など新しい言葉も教えていただきました。
これからもいろいろな野菜を食べて,元気に過ごしてほしいと思います。

今日は2年2組が教えていただきましたが,来週は3組に来ていただきます。
3組のみなさんも楽しみにしていて下さいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp