京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:62
総数:396737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 エコライフチャレンジ振り返り

 夏休み前から「エコライフチャレンジ」について学習してきました。そして,今日は,夏休み前と夏休み後でエコについてどれぐらい考え方が変容したか,一人一人がエコライフ診断書をもとに振り返りました。その後,エコな生活を続けていくために自分ができることについて班で話し合いました。

 自分たちが大人になったとき,快適な生活を送るためには,今から一人一人がエコな生活を意識して送っていくことが大切だと学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科 「みて みて おはなし」

図画工作科の学習で,お話の絵の制作をしています。

はじめに,絵の具と水を使って背景作りをしました。
「明るい色がいいな」「さわやかな色がいいな」とイメージを膨らませながら,手のひらを使って素敵な背景を作りました。

次に,好きな場面や,お話の続きを想像して,絵を描いています。
中には,絵に自分を登場させている人もいます。
お話の中に入り込んだつもりで楽しんでいるようです。

どんな絵が仕上がるでしょう……楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習 「みんなのために」 (3組)

昨日は4年2組が,今日は4年3組が,バプテスト老人保健施設へ見学に行きました。

前半は,車いす等の体験をし,お年寄りの方の困りについて学ぶことができました。
後半は,各フロアに分かれ,お年寄りの方と一緒に体操をしたり,お話したりしました。

今回学習の中では,大きく二つのことを学ぶことができました。
それは,お年寄りがどんな困りをもって日々過ごしているかと施設で働く方々はどんな声かけやサポートをされているかです。

今後は,以上の二つのことをもとに,これから自分たちにどんなことができるかについて考えていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習「みんなのために」(2組)

画像1
画像2
画像3
今日は,2組が校区にあるバプテスト老人保健施設へ見学に行きました。

前半は,施設でお仕事をされている方のお話を聞き,車いすや色が変わって見えるアイマスクなどの体験をさせていただきました。
初めて体験する子がほとんどで,「よく見えないなぁ」「思うように体を動かせないなぁ」とお年寄りの体の不自由さについて,一人一人体感することができました。

後半は,施設を利用されているお年寄りとお話ししたり,普段されている体操を教えていただいたりしました。
ニコニコ笑顔で出迎えてくださり,子どもたちも自然とニコニコ笑顔になって,活動していました。

今日の学習を通して,「初めて知ることばかりだった」「見学へ行って,元気をもらった」と充実した時間を過ごすことができたようです。

明日は,3組が見学に行きます。

1年 週に一度のお楽しみ

工事の関係で,運動場が狭くなり,できる遊びが限られています。
そこで,現在週に一回,低・中・高学年で曜日をずらして体育館を開放しています。
低学年は毎週火曜日の中間休みです。
ここでできる遊びは,ドッジビー(フリスビー)と,ソフトバレーボール。
低学年にとってはちょっと難しい遊びですが・・・子どもたちは思い切り体を動かして楽しんでいます。
画像1
画像2

2年 パスゲーム

画像1
体育科(ボール運動領域)の学習でパスゲームを行っています。
一人だけではなく,チームで相談して,どのように練習をするかや試合に勝つために作戦を決めています。

今日は2試合,行いました。
試合に出ている人も他の役割の人も,チームで相談した内容を達成しようと声をかける姿もみられました。

ボール運動領域の学習は,集団としての高まりも期待できます。子どもたちの成長を支援していきたいです。

1年 生活科 児童公園でいろいろなものを見つけました

先週の金曜日,生活科の学習で児童公園に行きました。
本当は「なつみつけ」をする予定だったのですが,天候などの都合で延びてしまいすっかり涼しい季節になってしまいました。

残念ながらこの日も雨が降ってきたので,あまり長い時間は居られませんでしたが,虫,葉っぱ,植物の種,きのこなど,子どもたちはいろいろなものを見つけていました。

またもう少し涼しくなったら,改めてみんなで「あきみつけ」に出かけたいね,と話していました。
画像1
画像2
画像3

1年 食の学習 「たべものクイズ作り」に挑戦しました

1年生にとって初めての食の学習。
2組は9月11日(火),3組は9月18日(火)でした。
食の学習は,栄養教諭の河合真咲先生と一緒に,給食や栄養についての学習をする時間です。

今回は,食べ物の色や形,味や旬などをもとに3つのヒントを作り,班ごとに「たべものクイズ」を作りました。
「どんなヒントにしたらいいかな〜?」
「この食べ物の旬はいつだったっけ?」
など,河合先生とも相談しながら,各班で一生懸命クイズを作り,最後に発表しました。

いつもみんなが見ている毎日の給食カレンダーにも,どの食材が使われているのかが書かれています。
これからは給食の献立だけではなく,食材についても注目できるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家へ向けて

今週は,みさきの家へ向けた2回目の活動をしました。
1回目では,班や役割の発表をしました。その後,班ごとにわかれ「めあて」を考えました。
今回は,係ごとにわかれそれぞれ活動しました。
レクリエーション係では,キャンプファイヤーの活動を考えたり,食事係では,野外炊事の行い方についてまとめたりしました。
各係が声を掛け合いながら仕事を分担し活動することができました。
みさきの家に向けて,みんなで盛り上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 「パスゲーム」

画像1画像2画像3
ボールを使って「パスゲーム」の学習を行っています。
得意な人も苦手な人も,チームで協力し合って学習に取り組んでいます。
工事中の為,少し狭い運動場ですが,子どもたちは元気いっぱい外での運動を楽しんでいます。
準備や後片付けも,少しずつ上手になってきました。
このような経験を積み重ね,自分たちで体育科の授業をつくりあげていく力(自主運営能力)を育んでいきたいと考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp