京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:56
総数:396184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

5年理科「電磁石」

電磁石の性質について学習してきました。今回は電源装置を使って,今まで学習してきた電磁石が鉄をひきつける力を強くする方法について,もう一度調べました。「電流を大きくすること」「コイルのまき数を多くすること」の2つの方法について,確認することができました。
画像1
画像2

6年理科「てこのはたらき」

てこの学習が始まりました。支点・力点・作用点の位置関係により,手ごたえがどのように変わるかを調べました。全員が体験できるよう,みんなが上手に協力して学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

わら細工をしました!

画像1画像2画像3
今日の5・6時間目に体育館でわら細工をしました。
昨年のしめ縄の編み方を思い出しながら,今年は輪飾りを作りました。

初めのうちは地域の方や周りの友達に確認しながら進めていた子もいましたが,最後には慣れた手つきで何個も作れるようになっていました。

地域の伝統に触れ,子どもたちは充実した時間を過ごすことができました。

近日中に校内に展示します。お楽しみに!!

社会見学

画像1画像2
 4年生は社会科の「用水のけんせつ」の学習で,琵琶湖疏水記念館へ見学に行きました。見学の後,インクラインや水路閣を見て,哲学の道を通って学校まで帰ってきました。
 疏水記念館では,どのようにして琵琶湖疏水が作られたのか等について詳しく知ることができました。また,インクラインや水路閣,哲学の道を見て歩くことで,疏水がどのように流れているのかについて知ることもできました。
 今後の社会科の授業に活かしていきたいです。

学芸会「不思議の国のアリスたち」

画像1画像2
28日(火)に学芸会がありました。
子どもたちはこれまで,舞台の役だけでなく,舞台づくりにも一生懸命取り組んできました。小学校生活最後の学芸会を終えた子どもたちからは,「最後までやり切れたので楽しかった」「いっぱい笑ってくれたことがうれしかった」等,学年一丸となって取り組んできた達成感を味わっていました。

5年 学芸会 “We can do it!!”

画像1
先日の学芸会で,5年生は音楽の発表をしました。
どの曲目も最初からうまく練習が進んだ訳ではありませんでした。
ですが,本番に向けて友だち同士で教え合ったり,休み時間にも練習を重ねたりする中で,少しずつ少しずつ形になり,本番では今もっている力を出せたのではないかと思います。
大勢で1つのことに向かうことは決して簡単なことではありません。しかし,1人ではできないことも仲間がいるからこそできるようになることもあります。
この学芸会で培った力はこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。

わらそうじをしました!

画像1画像2画像3
昨日,来週のわら細工に向けてのわらそうじをしました。
地域の方にも来ていただき,わらそうじのコツを教えていただきました。
教えていただいたことを生かしながら,子どもたちは,慣れた手つきで活動を進めていました。
きれいにしたわらを使って,明日はわら打ちをします。

学芸会がんばりました!

画像1
28日,学芸会がありました。日頃の練習の成果を発揮し,大成功で終えることができました。今回全員で一つの目標に向けて頑張った経験を忘れず,74人で残りの2年生での生活もなかよく元気に頑張っていきます。

学芸会「たんば太郎」

画像1画像2
 4年生は学芸会で「たんば太郎」の劇をしました。大きな声でジェスチャーをつけて,見ている人に伝わるように練習をしてきました。舞台に出ていて台詞を言わない時も,リアクションをするように気を付けて練習してきました。
 本番は,たくさんのお客さんの前で緊張していましたが,今まで練習してきたことを出して力一杯演じることができたと思います。

1年 学芸会が迫ってきました

画像1画像2
とうとう明日は学芸会です。
1年生にとっては初めての学芸会。
どきどき,わくわくです。
一生懸命練習してきたダンスや太鼓を
みなさんに楽しんで見て頂けるよう,
本番も頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

その他

PTA

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp