京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:63
総数:395892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

表現タイムで発表しました!

画像1画像2
今年度の表現タイムは6年生からのスタートです。
発表内容は,修学旅行の行き先について総合的な学習の時間で調べたことや,実際に行ってみて感じたことです。最後には,旅館で教わった「金比羅船々(こんぴらふねふね)」を全員で踊りました。教職員の方々も一緒に踊ってくださいました。

今回の発表は,司会進行,発表,プレゼンテーションなど,準備をすべて自分たちで行いました。よい発表ができ,教職員の方々にも褒めていただきました。

松ヶ崎浄水場に行きました!

 13日(火)に松ヶ崎浄水場に行きました。職員の方の話をよく聞いて初めは,黒っぽい水がいろいろな機械や薬品を使ってきれいになっていく様子を見学しました。
画像1画像2画像3

エンドボール

画像1画像2
体育の学習でエンドボールをしています。チームで声掛けを大切にボールをパスし合っています。

5年 修学院へ,農家・離宮の見学へ行きました

 今週月曜日,社会科に関連した総合的な学習の一環で,修学院の農場へ見学へ行きました。長年,修学院の地でお米作り,野菜作りをされている農家の方にお話を聞きました。その土地ならではの利点や苦労がたくさんあるということ,お米ができあがるまでにはたくさんの手がかけられているということなどを聞かせていただき,学校でのバケツ稲作りのよいヒントをたくさん持ちかえらせていただきました。
 また,同じ敷地内ということで,なんと,修学院離宮の中も見学させていただくことに。山の上からの眺めは絶景でした。現在のお米作りについてだけではなく,その土地の背景についても学ぶことができ,とても貴重な経験でした。
画像1
画像2
画像3

プールに入って水なれをしました!

画像1画像2
いよいよ今年のプールが始まりました。今週は天気にも恵まれ,どの子も元気いっぱい水に親しみながら,活動する姿が見られました。

6年理科「体のつくりとはたらき」

6年生は「体のつくりとはたらき」の学習をしています。今回は,呼吸の学習です。吸う空気とはいた空気の違いを気体検知管を使って調べました。はいた空気では,酸素の量が減り,二酸化炭素の量が増えていることを確かめました。
画像1
画像2

生活科で公園に行きました!

画像1画像2画像3
 生活科の学習で上終公園に行きました。
子ども達は,仲良く遊具で遊んだり,草木の周りで生き物を見つけたりして楽しみました。また行き帰りも安全に気を付けて歩くことができました。
学校に帰ってからは,楽しかったこと・見つけたことを「みつけたよカード」に書いて,交流しました。
つぎは「夏みつけ」をしたいと思います。

松ヶ崎浄水場見学

画像1画像2
 社会科「くらしと水」の学習で,松ヶ崎浄水場へ見学に行ってきました。
 琵琶湖からくる水がどのようにしてきれいになっていくのかを,実際に見て,聞いて理解することができました。
 これから自分はどのように水を使っていくのかといったことも考えることができました。

バプテスト老人保健施設見学

画像1画像2
 総合的な学習の時間にバプテスト老人保健施設へ見学に行ってきました。
 施設の方から,高齢者についてのお話を詳しく聞かせていただきました。高齢者の方の特徴,杖の使い方,リハビリについて等,貴重なお話をたくさん聞くことができました。子ども達は,大変熱心にメモをとっていました。たくさん質問が出たのですが,とても丁寧に答えたいただきました。
 次回はクラス毎に訪問する予定をしています。

授業の様子

画像1画像2
体育では,ハードル走に取り組みました。
互いの跳び方を見て,アドバイスをしたり,よいところを見つけはげまし合ったりしていました。自主的に準備や活動,後片付けをする高学年らしい姿が見られました。

家庭科ではエプロンを作っています。
5年生で習ったなみぬいやまち針の使い方を思い出しながら,班で声をかけ合いながら取り組んでいます。完成したエプロンを身につけて,調理実習をする日が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp