京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:61
総数:398006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 夏休み学習会

画像1
画像2
 待っていた夏休み。みんなにこにこしながら、「おはようございます。」と教室に入ってきます。涼しい部屋で、めいめいの課題に取り組む姿は、進んで学習にむかう習慣作りに役立ちそうです。学習会の後、図書室に行く子どももいます。4日間ですが、有意義な時間だと思います。

夏休みがやってきました!

とうとう子どもたちが楽しみにしていた夏休みがやってきました。
夏休みの前に、みんなでお楽しみ会をしました。お話クイズ大会や、どんじゃんけん、ばくだんゲーム、フルーツバスケット、くじ引きをしました。くじ引きの景品には、みんなっが折った折り紙や、夏休みにむけてのクラスメートからのメッセージが入っていて、とっても盛り上がりました。
学習会も始まっています。都合がつくようでしたら、どうぞ来てくださいね。
教室をすずしくして待っています。
画像1

平成27年度 学 校 教 育 目 標 と 学 校 経 営 構 想

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1074...

今年度の学校教育目標と学校経営構想

1年 もうすぐ夏休み  暑いです

画像1
画像2
画像3
 上終公園に夏見つけに行きました。とても暑かったです。セミの抜け殻がたくさん見つかりました。公園で出会った地域の方から、セミの幼虫が出てきた穴を教えていただきました。もうすぐ、楽しい夏休みです。暑さに負けずに、元気に安全に過ごしてほしいと思います。

3年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
総合的な学習の時間を使って、「北白川すてき発見!」の学習を進めています。校区探検で見たこと、知ったことなどをさらに詳しく調べました。それを発信するために、記事にまとめています。自分の見つけた「すてき」をうまく伝えるために、写真の位置や見出しに工夫を加えてながら取り組んでいます。

算数と図工の授業

画像1画像2
4年1組が校内授業研究を行いました。どの子も一生懸命
算数の問題に取り組む姿が見られました。
図工科で厚紙と水を使って,作品を作りました。

6年 水泳学習

梅雨の晴れ間の水泳学習になりました。気温も水温も上がり,「あたたかいな。」と,子ども達も楽しそうに言っていました。夏のような日差しも時折差して,夏休み前,最後になるかもしれないプール学習で,水しぶきを上げていました。検定試験もあり,それぞれの子ども達が,目標の級に向けて,力泳をしました。
画像1
画像2

6年 音楽科

画像1
画像2
画像3
今日は本校の音楽科指導研修会に来ていただいた,山ノ内小学校 大根知子先生に歌唱の指導をしていただきました。
歌う時のポイントを楽しく分かりやすく,いくつも教えていただきました。そして,子どもたちはちみるみるうちに大根先生の世界に引き込まれ,気が付けば初めよりも圧倒的に力強く柔らかくなった歌声が音楽室中に響き渡っていました。そして何よりも,子どもたちの表情が歌うことを楽しんでいるようで,とても心に響く歌でした。
今日学んだことをこれからの歌唱に生かして,さらにいい歌を届けられるようにしてほしいと思います。

7月です  1年

画像1画像2
 元気にプールに入っています。少しずつ、水に顔をつけることができるようになってきて、とても、うれしそうです。また、ひらがなの学習も終わり、しっかりした字が書けるようになってきました。七夕にむけて、お願い事を書きました。また、音楽も大好きで、鍵盤ハーモニカの練習にも頑張っています。
  

平成27年度 学校評価年間計画

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1074...

「平成27年度 学校評価年間計画」を掲載しております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp