京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:34
総数:395918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

2年 たくさん来てくれるといいなあ。

フェスティバルの名前が決まりました。

1組と2組の意見をあわせて,「思い出いっぱい 楽しいフェスティバル」です。
 
ちょっと長いなあと言う子もいましたが,

すてきな名前になったのではないかと思います。
 
生活科の時間にかかわりのあった人達に,招待状を書きました。
 
お店の人や,幼稚園・児童館の人,1年生に渡します。
画像1
画像2

2年 フェスティバル準備中

今日は,それぞれのコーナーが

お客さんに楽しんでもらえるように出来ているか

確かめるために,コーナー同士で見せ合いました。
 
実際に遊んでもらうことで

うまくできていないところを見つけたり

他のグループのよいところに気が付いたりすることができました。




画像1
画像2
画像3

2年 ぐんぐんがんばる2年生

画像1
画像2
画像3
教室前の廊下に,算数などの自習プリントが入っている棚があります。
 
学習課題が早く終わった時にすることがあります。
 
どのプリントをするか,自分で選んでやっています。

今,学習している内容の復習をしたり,上の学年の問題に挑戦してみたり
 
自分なりに考えて取り組んでいます。
 
今日は,ローマ字にチャレンジしている子がいました。

すごい! 

2年 大すきな,お話をしょうかいしました。

国語の学習で,好きなお話の紹介をしました。
 
選んだ本に付せんを貼って,思ったことをメモしてあるので
 
しっかり紹介できました。
 
聞く人を変えて,何度か行ったのですが,
 
回数を重ねるたびに,上手になる様子に感心しました。

 

画像1
画像2

金属ってどうあたたまるの?

画像1画像2画像3
前回,卵焼きのやけ方から,「金属はどのようにあたたまるのか。」という
課題に取り組みました。
あたたまり方がはっきり分かるように,サーモインクという薬品を金属の棒に
ぬって色の変化を確かめました。
青色からじょじょにピンク色になっていくにつれて,子どもたちからは
「お〜。」「すごい!」「やっぱり順にあたたまっている。」と予想通りに
なり喜んでいました。
「金属は,熱せられたところから遠くの方へじゅんにあたたまっていく。」と
いうことをみんなで確かめることができました。
でも,はしの方は色が変わらないことに気づく子もいました。
「はしまではあたたまっていないのかな?」「長いからかな?」という
疑問から,次回は「金属の板ならどうあたたまるだろう。」という
課題に取り組みます。

2年 中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みは,みんなでドッヂボールをしていました。
 
週に1度のみんな遊びですが,

係りを中心に,みんなで遊ぶことを楽しんでいます。

2年 ロボットが出来たよ。

空き箱やプリンカップなどを使って,作っていた

ロボットが完成しました。
 
今日は,ロボットに手製の説明書をつけて,展覧会をしました。
 
教室にロボットがずらり並ぶと迫力がありました。

友だちの作品を見て,よいところに感心していました。
 
その後は,ロボットで遊んだり,さらに改良したりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年 みんなでつくろうフェスティバル

生活科の学習では,フェスティバルに向けて準備が始まりました。
 
コーナーごとに分かれて活動しています。
 
お客さんが楽しんでくれるようにするには
 
どうしたらいいか考えながら,がんばっています。
 
フェスティバルは来週の金曜日にする予定です。
画像1

なかよし運動会

育成学級左南支部の「なかよし運動会」がありました。
うちゅうたんけんたい ではロケットになって力いっぱい走り、
メダルをもらいました。
むしとりにいこう では4分間走り続けました。
なかよしフォークダンス では「明日があるさ」の歌に合わせて踊りました。

他にもたくさんのプログラムに参加して、会場校である錦林小学校の友だちと交流しました。
画像1

もののあたたまり方って?

画像1画像2画像3
4年生は,「もののあたたまり方を調べよう」の単元に入りました。
生活経験の中で,料理や風呂,ストーブなどいろいろなところで
ものがあたたまる様子を見ています。
そこで,今日は卵焼きが焼ける様子から,もののあたたまり方について
調べていくことにしました。

「火をつけたところからかたまった。」「じょじょに広がってかたまっていった。」
「しわのようなものが広がっていった。」「かたまる早さにちがいがあった。」
など,たくさんの発見がありました。

発見したことをもとに,これから「もののあたたまり方」について
調べていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 6年生を送る会・クラブ(最終)・卒業式練習開始
3/9 フッ化物洗口・2年生活科校外学習・6年卒業遠足・4年学年発表会
3/11 町別集会(5校時)
3/12 3年学年発表会

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp