京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up42
昨日:34
総数:347165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 不思議な魚完成

画像1
画像2
 先週描いた「不思議な魚」の絵に色をつけました。きまりは,『1.使っていいのは三色だけ(混ぜるのはOK)』『2.かならず白い部分を残す』『3.細筆で色をつける』の三つです。「たった三色でもこんなにいろいろな色ができたよ。」「水玉にしたりにじませたりして,色のつけ方を工夫するとおもしろいね。」などとても素敵な発見がありました。

4年生 だれもが関わりあえるように

画像1画像2
 総合的な学習の時間に目が不自由な人についての学習を始めました。最初に絵本の読み聞かせを聞き,目が不自由な人の生活について考えました。その後,校内を回って,目の不自由な人が生活しやすい工夫見つけをしました。電話やリモコンのボタンについたふくらみやトイレの点字ブロックなどを見つけることができました。

4年生 二重唱を楽しもう

画像1
 音楽の時間にモーツァルトの歌劇・魔笛より「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」を聴きました。男声パートと女声パートの二重奏なので,二つのチームに分かれて,それぞれの担当する声が聴こえたら手を挙げながら聴きました。すると,二つのパートが交互に掛け合っている部分と,同時に重なり合っている部分があることに気がつきました。曲の特徴を感じ取りながら聴くことができました。

4年生 小見出しをつけよう

画像1画像2
 国語の説明的文章を読んで,段落ごとに小見出しをつける学習をしています。文章の中身をよく読み,大切な言葉を見つけて,小見出しをつけます。同じ文章を読んでもそれぞれ小見出しが違います。どうしてその小見出しをつけたのかみんなで話し合い,一番ふさわしい小見出しを考えました。

4年生 ふしぎなさかな

 図画工作科の学習で「ふしぎなさかな」をかきました。「こんな魚がいたらおもしろいだろうな」と思うものを想像して絵に表します。今日は黒の絵の具だけを使って魚の輪郭や模様を描きました。個性的な魚たちがいっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
 マット運動の学習が始まりました。先生のお手本を見ながら,4年生で新しく挑戦する技を確かめました。その後,それぞれが挑戦した技を選んで練習しました。みんな大変真面目に練習に取り組んでいました。

4年生 かたむき分度器

画像1
画像2
画像3
 教科書に付録として付いているかたむき分度器を作って,いろいろなところの傾きを調べてみました。坂道や階段,総合遊具の滑り台などいろいろなところを調べていました。

4年生 いいとこあるやんかゲーム

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習で「いいとこあるやんかゲーム」というゲームをしました。名前を書いた紙を裏向きにしておいておきます。次にみんなで教室を歩きまわり,合図であいている席に座ります。そして置いてある紙に書いてある名前の友達のいいところを書きます。それを何度か繰り返した後,自分の名前を書いた紙をもらいます。自分のいいところを書いてもらえて子どもたちはとてもうれしそうでした。そして,そのいいところをもっと伸ばしたいという気持ちになったようです。

4年生 ハードル走と徒競走

画像1画像2画像3
 運動会本番に向けて,ハードル走と徒競走の走順を確認しました。走れたのはどちらも一回ずつですが,さすが4年生!ばっちり確かめられたようです。

4年生 全校ダンス練習

画像1画像2
 今日は2回目の全校ダンス練習でした。今日の練習で振付けを全て教えてもらいました。来週の全校練習でしっかり踊ることができるように,映像を見て練習したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp