京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:42
総数:346292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

新たな年を迎えました。今年も宜しくお願いいたします!

暖かいお正月でした。1月7日(木)に子ども達の元気な顔を見ることができて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。朝会で子ども達には「お正月におめでとうと挨拶するのはなぜか?」という話をすると共に「なぜ?どうして?」と考えることは大切であると伝えました。また,『なぞなぞのみせ』という絵本を読んで,私の今年のめあての一つとして,各教室に読み聞かせに行くことであるという話をしました。今年はたくさんの本を読んで,素敵な本を子ども達に紹介したいと考えています。平成27年度も後残すところ3か月を切りました。子ども達と教職員と共に,今まで以上に一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。また,宜しくお願いいたします。

美しい樹木に囲まれて

画像1画像2画像3
本校の敷地には多くの樹木があります。中には樹齢が90年以上になる木が何本かあります。その枝ぶりは本当に見事です。本校の歴史をずっと見続けて来たのでしょうね。特に紅葉は12月に入ってから色鮮やかになり,一層美しさを増しています。最近は,観光客の方々が足をとめて,写真を撮っておられる姿を見かけます。子ども達は日々,微妙に変わっていく木々の葉っぱの色を眺めながら,季節の変化を感じていることでしょう。子ども達が心豊かに育ってくれることを願っています。

ある日の理科の学習

画像1画像2画像3
6年生が理科室で実験をしていました。でも用意されているものが…?家庭科室で行う調理実習を思わせるような材料が準備されていました。水溶液の性質の学習で酸性・アルカリ性を学んだ後の授業でした。黄色から緑色に変化する麺を見て「色は食欲に関係するなあ。」また,ピンク色に変化していく麺を見て「あっ,たらこスパゲティに変わった。」等のつぶやきが聞こえてきました。印象に残る実験になったようです。

休日参観!

9月5日(土)は休日参観でした。午前中は授業,午後はハートフルタイムでした。「土曜日なのに…。」と思いながら登校した子どももいたことと思います。教室環境が整っていて,先生たちが力を入れていると感じる授業が全教室で展開されていました。クラスの全員が発表したり,じっくりと考えたり,はっきりとした声で音読したり…と,日々の充実している授業の様子を保護者の方々に参観していただきました。午後からのハートフルタイムは低・中・高学年に分かれて歌を発表したり,互いに聴き合っての感想を交流したりしました。最後は教職員と共に全校合唱をしました。音の重なり合う美しさや声の響き合いを感じる音楽集会となりました。
画像1画像2画像3

元気いっぱい!笑顔いっぱい!前期後半開始しました!

画像1画像2画像3
子ども達それぞれの夏休みが終わりました。実は,夏休み中に校区をまわった際には,子ども達の姿を見かけることが少なかったので心配していました。しかし,子ども達は前期後半開始と共に,元気に登校して来ました。夏休み中に作成した作品の数々を手に手に持って…。教室ではいつも通り授業が始まりました。算数・習字・自由研究や作品の発表会や保健室での身体計測,理科の植物の観察等々,頑張っている子ども達の姿を見ると本当に嬉しくなり,元気が出てきます。さあ!今日からまた教職員一同と共に子ども達の為に一丸となって頑張ります!実りの秋!子ども達にも更なる大きな実りがあることを願って!

土曜学習・自由研究相談会

7月を迎えました。本年度2回目の土曜学習を7月4日(土)に実施しました。学年に応じたプリントに子ども達は黙々と取り組んでいました。今回は夏休みがもうすぐということで,後半は自由研究相談会を併せて実施しました。保護者の方も数名,子どもと共に来られていました。子ども達は事前に教室で配っていただいていた「夏休み 自由研究」という冊子を広げて,計画表に記入していきました。中には「もう,苗を植えたよ。」と観察準備ができている児童もいました。まとめ方や調べ方等々を教職員からアドバイスしてもらっていました。「夏休みだからこそ」という経験・学びを多くの子ども達がしてくれることを願っています。夏休み明けの子ども達の作品が楽しみです。
画像1画像2

一人ひとりが主役!

5月30日(土)は運動会でした。天候に恵まれて予定通り実施することができました。
早朝より多くの保護者の方々,ご来賓・地域の方々が運動会に来てくださいました。
入学してまだ約2か月しかたっていない1年生が2年生と共に音楽に合わせて踊り,隊形移動も完璧。黄色と緑のポンポンが揃っていて,ご来賓の方々から「綺麗ですね。」とのお言葉をいただきました。3・4年生の演技も当日が一番揃っていてかっこよかったです。5・6年生も一人ひとりが自分を励まし,互いを信頼し合い,引き締まった表情で確実に技を決めていました。また,準備係や応援団等々,高学年としての役割もしっかりと果たしてくれました。どの子どももルールを守り,真剣に取り組むと共に笑顔が素敵で輝いていました。子ども達,一人ひとりが主役の思い出に残る運動会となりました。

希望に満ちた春の訪れ

私にとっては大変懐かしい第三錦林小学校で,平成27年度が始まりました。新入生を迎えて全校215名でのスタートとなります。「一人ひとりの生きる力を高め,進路の保障を図るとともに,豊かな人権感覚を育てる」を学校教育目標としまして「一人ひとり」をかけがえのない「一人」として尊重すること(人権を通じての教育の保障)・生きる力を高め,進路を保障すること(人権としての教育の保障)・豊かな人権感覚を育てること(人権についての教育の保障)を大切にしていきたいと思います。子どもたちが明日の登校を待ち望む学校となるよう,全教職員一丸となって子どもたちのために教育活動に専念してまいります。ご支援・ご協力くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp