京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:36
総数:346813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 リズムであそぼう

画像1画像2画像3
自分で作ったお気に入りのリズムをつなげてみました。
班の友達と相談して,順番を決めます。
「ここがたたきにくいから,順番を変えよう。」
「こっちの方がいいんじゃないかな。」
「試してみよう。」
順番が決まったら,みんなの前で発表します。
「たん」「たた」「うん」の3つの組み合わせですが,1つとして同じリズムはありませんでした。
おもしろいですね♪

1年生 今日の中間休みは・・・

画像1
4年生の図書係さんによる,読み聞かせです。
みんなとても楽しみにしていました。
子ども役の人,ロボット役の人,ナレーターの人というように,役に分かれて,まるで劇のように読んでくれました。
おしゃべり大好きな1年生ですが,最後まで真剣に聞いていました。
「めっちゃおもしろかった〜。」
みんなにこにこしていました。
4年生のお兄さん・お姉さん,ありがとう。

1年生 まほうのことば

画像1
今日の道徳は,言葉について考えました。
言葉には,人を元気にしたり,うれしい気持ちにさせたりする力があります。
でも,反対に人を嫌な気持ちにさせる力もあります。
どっちの言葉を使いたいですか。
もちろん,みんなが気持ち良くなる言葉を使いたいですね。
そこで,みんなが気持ち良くなる「にこにこことば」を集めました。
ありがとう。
ごめんね。
またあそぼうね。
いっしょにいこう。
元気になってね。・・・
集めたにこにこことばを使って,お友達とお話してみました。
普段の生活でも,にこにこことばを使って,みんなでにこにこしましょう。


1年生 アサガオ避難解除

画像1画像2画像3
台風による避難が解除され,アサガオは無事もとの場所に戻ることができました。
そのついでに,種とりをしました。
「いっぱいとれたよ。」
「こんなに大きなのがあったよ。」
「来年の1年生のために残しておきたいな。」
とってもとっても,どんどんできてくる種。
何個とれたか数えてみましょうか。

1年生 すてきなお誘い

画像1
給食時間に,4年生のお兄さん・お姉さんが来てくれました。
なんと,今度の月曜日の中間休みに,読み聞かせに来てくださるそうです。
楽しみですね。

1年生 きらきら1年生

画像1
国語の時間が終わりました。
授業ノートとプリントを提出しました。
全員提出後の机の上。
そこには,美しくそろえて重ねられたノートとプリントが!!
こういう細かいところに気付くことができるのが,すてきだなと思います。
1年生のきらきらした姿を見ることができ,とても気持ちよくなりました。


1年生 ながさくらべ

画像1画像2画像3
算数の教科書の縦と横の長さを比べました。
隣の人と重ねたり,長い紙や紐で長さを写し取ったり…
隣の人と二人で協力して比べられました。

その後,算数の教科書を使って教室の中の様々なものと
先生とではどちらが長いかを比べました。
「入口の横の長さは教科書3冊分でした。」
「えっ,小さい。」
「先生が転がったらぶつかるな。」
「本棚の横の長さは,教科書7冊分でした。」
「先生入れるで。」
いろいろなものの長さを比べて,どれくらいの長さなのかをつかむことができました。


1年生 台風にそなえて

画像1画像2
アサガオを避難させました。
「アサガオがとんでいったらたいへんや。」
「台風こわいなあ。」
「傘が折れたことあるよ。」
今日は一日,どんよりとしたお天気でした。
台風が逸れるといいなと思います。

1年生 リズム作り

画像1画像2画像3
「たん」と「たた」と「うん」を使って,リズム作りをしました。
「『たた』にしようかな。『たん』にしようかな。」
「最後は『うん』で終わろう。」
「いいのが2つもできた。どっちにしよう。」
リズムを確かめながら,お気に入りのリズムを作ることができました。

1年生 みいつけた

画像1画像2
国語科で「みいつけた」の学習をしています。
身の回りで,どんな小さな生き物を見つけたのかを紹介し合いました。
「バッタを見つけたよ。」
「一緒や。」
「ダンゴムシは。」
「いたいた。」
「道にけむしがいたよ。」
「けむしは一緒だけど,私は木のところで見つけたよ。」
自分たちが経験したことと教科書の文章をつなげて読めたらいいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp