京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:34
総数:346844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 お楽しみ会!!

画像1画像2画像3
いよいよ明日から夏休み突入です!

今日は,5時間目に2年生全員でドッチボールをしました。
1試合目は1組対2組でした。それぞれのクラスで協力して頑張っていました。

2試合目は1組と2組が混ざってチームを組みました。いつもは1組と2組で一緒にドッチボールをする機会も少ないですが,1組と2組が協力して仲良く楽しめていました。

終わった後も,「次のドッチボールの試合では勝つ!」と気合十分でした。

2年生 夏休み前に・・・

画像1画像2
あと1日で夏休み♪
今日は,夏休み中に読む本を借りました。
夏休み中にも図書室や読書室は開いています。
たくさん本を読みましょう!!

2年生 あったらいいなこんなもの発表会

画像1画像2
いよいよ,「あったらいいなこんなもの」の発表会です。
発表メモはありますが,できるだけ友達の方を見て話すことを目指します。

自動で髪の毛を切ってくれるはさみ
足が疲れないリング
見るだけでおしゃれができる鏡
・・・
どれも「あったらいいな」と思うものばかりでした。

自分が考えたものを,友達に伝えることができました。
聞いている人も,話している人の方を見て,聞くことができました。
聞いた後には,感想を言ったり質問をしたりもできました。


2年生 夏休みに向けて

画像1画像2
あと2日で夏休み♪
みんなわくわくしています。
今日は,夏休みのめあてを決めました。
「早ね早おきをする。」
「一日1時間はべんきょうする。」
「おふろそうじ。」
などなど・・・
楽しい夏休みにするために,めあてをもって過ごしましょう。

2年生 生き物はかせ再び

画像1画像2画像3
2年生の生き物はかせたちは,今日も中庭で生き物観察。
今日は発見するだけではなく,観察して記録もしました。

バッタ,カマキリ,コオロギ,アリ,ダンゴムシ,
チョウ,ヤスデ,テントウムシ,クワガタ,トンボ・・・

今日もたくさん発見することができました。
国語で学習した「かんさつ名人」のポイントを使って,記録もしっかりとれました。

2年生 検定

画像1画像2画像3
水あそびもあと2回。
今日は検定をしました。
どれだけ泳げるようになったかなあ。
自分の力を試します!!

1年生のときは,顔をつけるだけで精一杯だった子どももいましたが,
2年生になった今では,伏し浮きで進むことができました。
みんながんばりました!!

次の水あそびも検定をします。
最高記録に挑戦です!!

2年生 1000までの数

画像1画像2画像3
辺り一面おほしさま・・・
いったいいくつあるのでしょうか。

1・2・3・4・5・・・
2・4・6・8・10・・・
「縦に10個並んでいる。」
「一つの色は10個ずつだ。」
10・20・30・40・50・・・
「一つのまとまりは100あるよ。」
「100のまとまりがいくつあるかな。」
それぞれ,工夫して数えていました。
すると・・・
「100のまとまりが10個あるよ。」
「100が10個で・・・1000!!」
1000という数は知っている人も多いですが,数えたことがある人は少なかったのでは?
数が大きくなればなるほど,イメージしにくいですが,1000という数を目で見て数えると,多さがよく分かりますね。

2年生 わたしたち生き物はかせです♪

画像1画像2画像3
梅雨も明け,季節はもうすっかり夏!!
カブトムシ,クワガタ,ザリガニ・・・
2年生の教室は,生き物でいっぱいです。

今日は,中庭で生き物見つけをしました。
「アリがいっぱいいる。ここはアリの巣だよ。」
「花の中にミツバチがいるよ。」
「ヤゴのぬけがらだ。」

一見何もいなさそうでしたが,子どもたちはたくさん見つけていました。
さすが,生き物はかせ!!

2年生 あったらいいな こんなもの・・・

画像1画像2画像3
国語科「あったらいいなこんなもの」の学習もいよいよ終わりに近づいてきました。
今日は,発表会のときにみんなに見せる絵をかきました。
聞いている人がよく見えるように,画用紙に大きくかきました。
もちろん色もぬります。
絵がかけたら,裏に発表メモを貼りつけて完成!!
次の時間は,発表の練習をします。

2年生 絵の具でトントン

画像1画像2画像3
以前写生をした大豊神社の背景をぬりました。
もちろん絵の具です。

筆を使ってトントントン・・・
クレパスだけのときとは,雰囲気ががらりと変わりました。
すてきな大豊神社の完成です。

終わった後は,もちろん後片付け。
お助けぞうきん隊が出動して,教室中ぴかぴかです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 左南支部育成学級お別れ会
3/7 茶話会 6年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp