京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:42
総数:346296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

3年生 お楽しみ会とお別れ会 その2

お楽しみ会の続きです。

次はいす取りゲームをしました。
音楽に合わせて,踊りながらいすの周りを回っている子もいました。
教室が楽しそうな雰囲気につつまれた時間でした。

最後に,折り紙の共同制作です。
全員で,一枚の折り紙を少しずつ折っていきます。
最後にできた,不思議な形の物を見て,
「名前をつけよう!」
「4月からの4年生のマスコットキャラクターにしよう!」と子どもたちはとても楽しそうにしていました。

楽しい時間はあっという間にすぎ,いよいよお別れの時間です。
一年間,一緒にがんばり,協力しあってきたお友だちとのお別れに,みんなとても寂しそうでした。
「また会おうね。」
「三錦にも遊びに来てね。」
と,声をかけあう姿がありました。
最後にみんなからのお手紙を渡し,お別れ会が終わりました。

4月からは4年生。また,新たな気持ちで頑張ってほしいなと思います。
一年間,ありがとうございました。
画像1画像2

3年生 お楽しみ会とお別れ会 その1

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最後の登校日でした。
そして,転校するお友達とのお別れの日でもありました。
3年生最後の日を最高に楽しいものにしたいという子どもたちの思いを受けて
係活動を中心にして企画を練り,お楽しみ会の計画を進めてきました。

お楽しみ会が始まりました。
まずは○×ゲームです。問題数を重ねるにつれて難問となり,苦戦しましたが楽しい時間を過ごすことができました。

次は読み聞かせです。
本係さんが,思いを込めて読んでくれる本に,みんな聞き入っていました。

その次は,先生手伝い係さんによる,ノート送りリレー大会が行われました。
ボール送りの要領で,重ねたノートを落とさないように運ぶゲームです。
みんな,チームの仲間と声をかけ合い,力を合わせてゲームに臨んでいました。



社会科「昔を伝えるもの」

画像1
社会科「昔を伝えるもの」の学習では,五右衛門風呂やこたつ,洗濯板などについて調べ,調べたことをワークシートにまとめました。みんな一生懸命に調べ,まとめていました。

3年生 クラブ見学に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
4年生から,みんなが楽しみにしているクラブ活動が始まります。
その前に,今のクラブではどのような活動をしているのか,見学へ行きました。
体育館で,バスケットボールクラブやバドミントンクラブの練習を見たり,
理科室で科学クラブの活動を見たりと,たくさんの場所を回りました。

「読書クラブではこんなことしたはったよ!」
「2つのうち,どっちにしようか,まようなあ。」
と,いった声が聞かれました。
来週も,2回目のクラブ見学へ行きます。さらにいろいろなクラブを見て,興味の幅を広げてくれればと思っています。

3年生 健康給食感謝週間のゲーム大会へ行きました

画像1画像2
水曜日の中間休みに,健康委員さんが主宰するゲーム大会へ行きました。
準備されていたたくさんのゲームに,とても楽しそうに取り組んでいました。

このところ,教室では,正しいお箸の持ち方で給食を食べることがはやっているのですが,
日々の練習の成果を見せようと,まめつかみゲームを頑張る子どもたちもいました。
ゲームを通して普段の食事や給食,さらに健康について考えることができ,とてもよい機会となりました。

3年生 ランチルーム給食

久しぶりのランチルーム給食でした。
みんな,陶器のお皿で,いつもと違うテーブルで食べることをとても楽しみにしています。
最初に配ったときは少し余ってしまったおかずも,おかわりに来てくれた人たちのおか
げであっという間になくなりました。

栄養教諭の先生からのお話は,「噛む」ことの大切さについてでした。
噛むことは,美味しくご飯を食べることができるようになるだけでなく,
健康な体を作るためにとても大切だということが分かりました。

これからもモリモリ食べて,元気で強い体を作っていきましょう!
画像1画像2

3年生 電気を通す物を調べたよ

画像1
画像2
画像3
理科で,豆電球を使った回路の学習を進めています。

今日は,導線と導線の間に色々な物を挟み,何を挟めば豆電球に明かりがつくかを調べました。明かりがついたときに挟んでいる物は,電気を通す物です。
導線が抜けたり,調べる物をやすりでけずったりと,大変な作業もたくさんありましたが,
班で協力して実験を進めることができました。

調べていくと,硬い物,ぴかぴか光る物,銀色の物などが電気を通していることがわかりました。
こういったものを一言でまとめると…「金属!」という返事が返ってきました。
とっても難しい学習ですが,実験を通して楽しく学べて良かったですね。
次回の学習も楽しみです。

3年生 たんぽぽ学級との給食交流

今日から,火曜日にたんぽぽ学級さんと給食交流をすることになりました。
3年生から毎週4人ずつたんぽぽ学級へ行き,一緒に給食を食べます。

初日の今日,たんぽぽ学級へ行くと,なんと素敵な看板まで作ってお出迎えしてくれました。そのあと,少し緊張しながらの自己紹介のあとは,みんなで楽しく給食を食べました。
いつもと違うメンバーでおしゃべりしながらの給食,とても楽しい時間を過ごすことができました。

これからもよろしくお願いします!
画像1画像2

3年生 豆電球にあかりをつけたよ!

今日は,理科で乾電池と豆電球を使った実験を行いました。

乾電池とソケット,豆電球だけで,どうすればあかりがつくかな…
班の仲間と相談しながらしっかりと調べることができました。

次は,ソケットなしで豆電球にあかりをつけてみます。
楽しみですね!
画像1画像2

3年生 4年生より一足お先に・・・

画像1画像2画像3
給食時間,食器を返した子どもたちがあることに気付きました。
「図工室で,何かの準備をしたはる!」

実は,今日の午後,4年生が受ける「京の匠ふれあい事業」の準備をされていたのです。
子どもたちは,京の「匠」が作られたきれいな着物がかけてあるのを見つけたのでした。

近くでくわしく見てみたいなあという子どもたちの声を聞いて,講師の先生が中に招き入れて下さいました。
4年生より一足お先に,「匠」の技に触れることができた3年生。
「わたしたちも勉強してみたいなあ。」と興味しんしんの様子でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 平成24年度修了式
3/28 離任式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp