京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:42
総数:346292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 ふれあいの日

12月21日、2年生のふれあいの日がありました。
発表者2名の他、司会や始まりの言葉などすべての進行を2年生が担当します。

発表は、「町たんけんでお店の見学をして」と「しっぱいにかんぱいを読んで」です。

発表は、とても聞きやすく大きな声で、内容もとってもすばらしいものでした。

他のフロアで頑張る子ども達も、この日のために、一生けん命練習していた成果が出ていて、
子ども達は落ち着いた様子で、とても頑張っていました。

本当に、さすが2年生!というふれあいの日でした。

画像1

2年生 大豊神社での写生会

12月1日、午前中の図画工作の時間に郷土を絵にする会で大豊神社に行ってきました。
哲学の道の近くで、三錦小からは歩いてすぐの所にあります。

大豊神社は、大国主命を助けたとの言い伝えにより、大国社には狛犬の代わりに狛ねずみが鎮座しています。

その他にも、狛狐や狛鳶(とび)、狛猿などもいて、その中から自分たちで気に入ったものを思いおもいに絵に描きました。

子ども達は実物をじっと観察しながら、一生懸命に描いていました。

画像1画像2

2年生 町探検

11月19日、2年生は町探検で、お店訪問へ行ってきました。


お店は、バイカルやヤマダベーカリーを始め、自分たちが選んだお店を訪問しました。

それぞれが、事前に質問を考えて行ったのですが、実際にいろいろと見せていただき、
考えていた質問以上に新しい発見がいろいろとあったようです。



この町探検に際しては、いろいろなお店の方にご協力頂きました。
本当に、ありがとうございました。

画像1画像2

2年生 町探検

画像1画像2
10月30日、3、4時間目に、2年生は町探検に行ってきました。
鹿ヶ谷通りを通り、白川通りを帰るというルートです。

今日の町探検では、実際にどんなお店があるのかを見ていきました。

天気も良く、絶好の探検日和となりました。


2年2組  ALTの先生が給食に

10月2日 給食の時間にALTのルビーナ先生が、2年2組の教室に来てくれました。

基本的に、ルビーナ先生には高学年の英語の授業に入って頂くことになっています。
そのため、低学年にとっては給食の時間は貴重なコミュニケーションの場になっています。


さっそく、職員室にいるルビーナ先生を教室へとエスコート。

こどもたちは、恥ずかしいのか、緊張でドキドキの様子。
しかし、ルビーナ先生は、日本語がとてもお上手なので、子ども達の言葉もしっかりと理解してくれます。

「一緒に行きましょう!」と、恥ずかしながらも一生懸命に誘っていました。


そして、教室でも、子ども達はとても楽しそうにおしゃべりを弾ませて給食を食べていました。


また、一緒に給食を食べられるといいね。

画像1画像2

2年生 運動会の準備

10月の運動会に向けて、いろいろな準備が始まりました。

まずは、障害物リレーの並び方からです。
2クラスが赤、白、青に分かれるので、新しい並び方を覚えなくてはいけません。

隣や後ろ、前の人を確認しながら、何度か並び方を体で覚えていきます。

さすがは2年生、すぐに覚えて、みんなで声をかけながら、早く並べるように練習していました。


そして、なんといってもメインは運動会で披露する「ステップダンス」の振り付けです。
足だけではなく、手の振り付けも加わり、面白さと共に、難しさも加わっていきます。

子ども達は、少し苦戦しながらも、とても楽しそうに、練習していました。

本番に向けて、がんばろうね。
画像1

2年生 授業参観

画像1画像2
9月3日、5限に授業参観があり、たくさんの保護者の方から参加頂きました。

2年生は、ふれあい学習です。
授業では、韓国、朝鮮の歌を歌ったり、手遊びをして、他国の文化に触れる活動に取り組みました。


中でも、日本では、「おちゃらかほい」と似たようなリズムを使って、じゃんけんをする遊びは、とても盛り上がっていました。

じゃんけんに勝つと手を振って「バイバイ」、負けると「アンニョン」とあいさつ、あいこでは、「ココ」と言って鼻を触ります。

じゃんけんの後の動作に、最初は少し苦戦していたようですが、慣れていくと、とても楽しそうに活動していました。

2年生 さようなら、ありがとう

7月23日、今日で前期の前半の授業が終了しました。
それと同時に、他の学校へと転校していく友だちとの別れがありました。

そのため、2限に2年1組では、お別れ会を開きました。

「椅子取りゲーム」や「やさいバスケット」などをして、みんなで遊ぶ最後の時間を楽しみました。
最後には、みんなからお手紙を渡し、お礼にみんなに宛てたお手紙をもらいました。


1年生の時から、一緒に勉強したり、遊んだりていた友だちなので、とても寂しくなります。

転校しても、三錦小のみんなのこと、忘れずに頑張ってね。


画像1

教育実習 終了

7月10日、2年生に4週間教育実習に入っていた尾花先生の実習が終了しました。

そこで、主に入っていた2年1組は、5限の授業を使ってお別れ会をしました。

尾花先生をびっくりさせようと、こっそりと準備は進められました。

教室に入ってくる先生を見つけると、
「おーい、尾花先生が来たぞー、しまえー。」の大号令。

本当にバレていなかったのかなぁ?


ボランティアで来てくれているので、尾花先生とはこれからも会えるのですが、
みんなはお別れが悲しいようで、最後は涙のお別れ会となりました。


子ども達の一生懸命な準備もあり、尾花先生もとても喜んでくれたようです。

画像1画像2

2年生 日曜参観

6月14日、日曜参観がありました。
お忙しい中、日曜だということもあり、たくさんの人が参加してくださいました。

2年生は、1限算数、2限図工をしました。

算数は繰り下がりのある引き算をひっ算でするという学習です。
計算になれるまでは、とても難しい所で、見ていると、子どもたちも苦戦しているよう・・
それでも、一生懸命、考えながら問題を解いていました。


図工は、絵の具を数種類混ぜて、新しい色を作る学習です。
絵の具を使うのは、2年生に入って初めての活動。

新しい絵の具を前に、みんなソワソワ。

「まぜまぜマジック!!」を合言葉に楽しそうに活動していました。

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp