京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:39
総数:347504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 にこにこタイム(赤組)

画像1
画像2
にこにこタイムとして縦割り遊びがありました。あいにくの雨だったのですが「だるまさんがころんだ」や「ジェスチャーゲーム」等をしてみんなで楽しむことができました。

6年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
4年生が「ドッジボールの勝負をしよう!」と申し込んできてくれました。
途中ひやひやする場面もありましたが,なんとかぎりぎり勝つことができました。
こうやっていろいろな学年と交流をもてるといいですね。

6年生 プール掃除

画像1
画像2
画像3
水泳学習がもうすぐ始まるため,6年生のお仕事としてプールの掃除をしました。
みんな一生懸命磨いてくれたので,とてもきれいになりました。最後にプールの中ではい,ポーズ!
これからも学校のためにどんなことができるかを考えて,動いていけるといいですね。

6年生 「にこにこタイム」 準備・相談編

画像1
画像2
「にこにこタイム」として,縦割り遊びが始まります。
それに向けてどんな遊びをするのかを,6年生で相談しました。
「1年生から5年生までが楽しめる遊びって難しい!」と
頭を悩ませていました。

6年生 調理実習その1

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で「野菜いため」の調理実習を行いました。
包丁を使って野菜を切るので,みんな緊張していました。

6年生 調理実習 その2

画像1
画像2
画像3
完成した「野菜いため」をいろいろな先生にもふるまっていました。
塩コショウだけの味付けでしたが,野菜の甘みが出ていてとてもおいしかったです。

6年生 ドッジボールの試合に向けて

画像1
4年生からドッジボールの試合を申し込まれました。
負けないためにもみんな懸命に練習に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp