京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:56
総数:346999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年 社会見学「蹴上浄水場」

画像1
画像2
 社会科の「くらしと水」の学習を確かめるために,蹴上浄水場へ社会見学に行きました。三錦校区に近いこともあって,ゴールデンウィークに一般公開している「ツツジ」の花を見に行ったことのある子もいたようです。
 まずはじめに,琵琶湖疏水の取水口の見学からスタートして,浄水場内を職員さんの説明を受けながら見て回りました。どのようにして,琵琶湖の水が水道の水になるのか,浄水場で働く人がどんな思いで仕事をされているのか,教えていただきました。見学の最後に,いただいた「できたての水」のおいしさに大きな歓声が上がっていました。

4年生 理科

 「電池のはたらき」の学習では,豆電球やモーターを使って電池のつなぎ方の実験を中心に楽しく学習を進めてきた4年生。今週からは,「とじこめた空気や水」の学習がスタートしました。今回の実験のセットを配ると,目をキラキラさせて名前を書いていました。さっそく,実験セットを使って,「とじこめた空気」を押したり,手ごたえを確かめたりしました。暑さに負けず,やる気もりもり頑張っています。
 写真は,子ども達のノートです。押し縮められた空気を表現しています。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「電池のはたらき」

画像1画像2画像3
 子ども達は,「今日は,車を走らせるんだよ!」と理科の学習を楽しみにしていました。電気がきちんと流れるように回路を作るのも慣れた手つきで,すぐにタイヤが回転していました。車が走ると大喜びで,さっそくカーレースが始まりました。でも,今日のめあては,「直列つなぎと並列つなぎを比べる」こと。どうしたら,比べられるかを友達と相談して試していました。「よーいドン」で走らせたり,2つの車で押合いをさせてみたりしました。どんな方法でも,直列つなぎの勝ち。直列つなぎのほうが電流が大きいことを実感したようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

学校教育目標及び学校経営方針

研究発表会のご案内

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp