京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:43
総数:346949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年2組社会科「ごみ調べ」をもとにした学習

画像1
月曜日の4年2組の社会科では,「ごみ調べ」をもとに家庭からどのようなごみが出ているのかを交流しました。保護者の皆様のご協力のもと進めることができました。ありがとうございました。(社会科担当)

4年生 「ごみ調べ」をもとにした学習

画像1
木曜日の4年1組の社会科では,「ごみ調べ」をもとに家庭からどのようなごみが出ているのかを交流しました。保護者の皆様のご協力のもと進めることができました。ありがとうございました。(社会科担当)

4年生 1・2組合同音楽♪

今日の6校時は,1組と2組,一緒に音楽の学習をしました。
音楽室に41人集まると・・・空きスペースもなく,教室はいっぱいでした。
でも,いつも以上に美しい音色が音楽室中に響き渡りました。
41人のリコーダーの音色が見事に揃い,素敵でした。
クラスの枠を超えて仲良しの4年生ならではの演奏ですね♪
画像1
画像2

4年生 3年生と一緒につなひき

今年も3・4年生の団体競技はつなひきです。
今日は,はじめて二学年一緒に練習しました。1・2年生の時以来2年ぶりです。どちらの学年もすごく成長し,初めての練習なのにとてもスムーズでした。
本番もピシッと決めて,熱い勝負を見せてくれることでしょう♪
画像1
画像2
画像3

4年生 ふれあい学習

 4年生は,ふれあい学習の時間に,環境問題について学習します。
 今日は,自分たちが知っている環境問題についてグループで意見を出し合いました。
 ところが,話し合ってみると・・・なかなか出てきません。
 テレビや新聞などで,耳にすることが多い環境問題ですが,子どもたちにとっては身近なものではないのかもしれません。

 これからの学習を通して,環境問題が自分たちにとって,身近な問題で有ることに気付き,自分たちにどんなことができるのか考えていけたらいいなと思います。
画像1
画像2

4年生 漢字の学習

書き込み式の漢字ドリルで,新出漢字を練習しています。丁寧に丁寧に,こだわって文字を書く姿が見られます。
「じょうず」な字を書くことはなかなか難しいですが,「ていねい」な字を書くことは誰にでもできるはず。まずはよく見て一字一字丁寧に,心をこめて練習しましょう。
字は人を現します。
画像1
画像2

4年生 「一年生を迎える会」

 今日は,1時間目に「一年生を迎える会」がありました。
 4年生は,「はじめの一歩」の合唱を披露しました。
 小学生になって初めての二部合唱にチャレンジしたのですが,とても美しいハーモニーを,体育館に響かせることができました。
画像1
画像2

4年生 雨の日の気温

 4年生は,理科の学習で天気と気温の関係を調べています。
 昨日は,あいにくの雨模様でしたが,雨の日の気温を調べる絶好のチャンス!!1時間ごとに,雨の中,傘をさしながら気温を調べていました。
 晴れの日と雨の日では,気温にどのような違いがあるのかな?
画像1
画像2

4年生 元気よく,かっこよく!!

 今日から鳴子を持って,運動会で踊る「三錦 ソーラン」の練習開始です。
 みんな,鳴子を受け取った時からすでに気分はハイテンション!!
 動きに合わせて音が鳴るので,それだけで楽しくて仕方がない様子でした。

 まだまだ腕をピンと伸ばしたり,左右の向きを間違えないようにしたり…と頑張らないといけない所がたくさんありますが,やる気満々の4年生なので,きっと本番は元気でかっこいいダンスを披露してくれることでしょう♪
画像1
画像2
画像3

4年生 YOSAKOI ソーラン

運動会の演技種目の練習が進み,動きもだいぶ覚えてきました。
ここから細かなところをチェックし,よりよい演技に仕上げていきます。腰を落として!動きを大きく!どっこいしょー,どっこいしょ!

がんばりましょう♪
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 人権の日
3/5 図工展
個人懇談
3/6 図工展
個人懇談
大文字登山
3/7 図工展
個人懇談
3/8 図工展 (〜12時)
図工展搬出
大文字登山予備日
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp