![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:46 総数:364950 |
1年 図工「いろみずあそび」
絵の具を使って色水をつくりました。
「水の量をふやすと、うすくなったよ。」 「まぜるとこんなきれいな色になったよ。」 みんな思い思いの色を作ることができました。 ![]() ![]() 1年 体育「ようぐあそび」
フープを使って自分の体を使って回したり、友達とパスしたりしました。
回を重ねるごとに上手になってきました。 ![]() 1年音楽「ひらいた ひらいた」
曲に合わせて、歌いながら体を動かしました。みんなで大きく開いたり、小さくすぼんだりできました。
![]() ![]() 1年 図工「ちょきちょきかざり」
折り紙を折って、いろいろな線を書いて、はさみで切ってみると・・・
「きれいな形ができたよ。」 「人が手をつないでいるみたいな形になったよ。」 様々な形ができることを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科「あさがおのたねまき」
生活科「さかせたいな わたしの はな」の学習で、朝顔の種をまきました。
一人一鉢育てていきます。子どもたちも張り切って水やりをしています。これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全教室
川端警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。横断歩道を渡るときは,右左を見る、横断歩道のない場所でも車が来ていないか確認して渡るなど、警察署の方に教えていただきました。そして、実際に一人ずつ歩道を歩いて確かめました。
![]() ![]() 入学式
満開の桜の下、入学式を行いました。心配していた天候も崩れず、桜吹雪の舞う中、新入生が登校してきました。
式の後は、保護者と子どもで教室に分かれて、先生からのお話を聞きました。明日からいよいよ学校生活が始まります。元気に登校してきてくれることを願っています。 ![]() ![]() |
|