京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up10
昨日:46
総数:364950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「いろみずあそび」

絵の具を使って色水をつくりました。
「水の量をふやすと、うすくなったよ。」
「まぜるとこんなきれいな色になったよ。」
みんな思い思いの色を作ることができました。
画像1
画像2

1年 体育「ようぐあそび」

フープを使って自分の体を使って回したり、友達とパスしたりしました。
回を重ねるごとに上手になってきました。
画像1

1年音楽「ひらいた ひらいた」

曲に合わせて、歌いながら体を動かしました。みんなで大きく開いたり、小さくすぼんだりできました。
画像1
画像2

1年 図工「ちょきちょきかざり」

折り紙を折って、いろいろな線を書いて、はさみで切ってみると・・・
「きれいな形ができたよ。」
「人が手をつないでいるみたいな形になったよ。」
様々な形ができることを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「あさがおのたねまき」

生活科「さかせたいな わたしの はな」の学習で、朝顔の種をまきました。
一人一鉢育てていきます。子どもたちも張り切って水やりをしています。これからの成長が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室

川端警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。横断歩道を渡るときは,右左を見る、横断歩道のない場所でも車が来ていないか確認して渡るなど、警察署の方に教えていただきました。そして、実際に一人ずつ歩道を歩いて確かめました。
画像1
画像2

入学式

 満開の桜の下、入学式を行いました。心配していた天候も崩れず、桜吹雪の舞う中、新入生が登校してきました。
 式の後は、保護者と子どもで教室に分かれて、先生からのお話を聞きました。明日からいよいよ学校生活が始まります。元気に登校してきてくれることを願っています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp