京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up33
昨日:47
総数:346720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 金帯「対話の時間」

 今週も金曜日の帯時間には「スポーツ大会の練習のふり返り」をしました。成果としては「技や踊りがそろってきた」「完璧に覚えられた」などの意見が出ました。
 その後、6時間目には、初めて外で練習しました。エイサーの練習も声が出るようになり本番に向けて頑張っていますが、まだまだ頑張れる部分はあります。子どもたちも「まだまだ頑張れる」「もっとできる」と言っていました。その思いを来週からの練習にぶつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「おおきさくらべ」

画像1
画像2
算数科「大きさくらべ」では、紙テープをつかって大きさをくらべることをしました。紙テープを使うと、動かせないものでも長さをくらべることができることが分かりました。

100周年記念!「カウントダウンカレンダー」

 まもなく9月が終わります。創立100周年記念日である11月1日が少しずつ近づいてきています。

 そこで、本日より「カウントダウンカレンダー」の掲示を始めました。

 学校の昇降口に掲示しています。

 今日から33日です。33日分のカウントダウンカレンダーを、クラスごとに割り振って作成しました。

 これから毎日このホームページでも紹介していきます。

 子どもたちとともに、100周年の日まで気持ちを盛り上げていきたいですね。
画像1
画像2

あそんでためしてくふうして

生活科で廃材を使って学習しています。つんだり、ならべたり、ころがしたりしながらいろいろな遊びを見つけています。
画像1
画像2

オペラ事前ワークショップ

100周年記念行事で「泣いた赤おに」をオペラで公演していただきます。それに向けての事前ワークショップとして、一緒に歌を歌ったり、手遊び歌をしたりしました。
画像1
画像2

100周年カウントダウンカレンダーづくり

創立100周年の記念日に向けて、全校でカウントダウンカレンダーづくりをしています。子どもたちが学校に関するイラストを描いて彩りを添えました。
画像1
画像2

オペラワークショップ

画像1
オペラ事前ワークショップでは、プロの方々のオペラを聴いたり、歌うときのコツを教えていただき、校歌やオペラの曲を歌ったりしました。

哲学の道保勝会の出前授業

画像1
哲学の道保勝会の方々からは、哲学の道の歴史や、保全のための取組、哲学の道にいる蛍の生態や蛍を守るための取組などを教えていただきました。三錦学区のすてきな場所を守ってくださっている方々の存在に気付くことができる機会になったことかと思います。

100周年記念!「オペラ事前ワークショップ」

 すでにお知らせの通り、第三錦林小学校は今年100周年を迎えます。11月1日(水)は記念行事を予定しています。

 11月1日の詳細はコチラ →→→「第三錦林小学校 創立100周年 記念行事」について

 プレイベントとして10月24日(火)には、びわ湖ホール声楽アンサンブルによる『泣いた赤おに』の公演も予定しています。

 今日はその事前ワークショップということで、オペラ歌手の方々が学校に来られ、素敵な歌声を聴かせてくださいました。

 発声の仕方を教わりながら一緒に校歌を歌ったり、公演の当日にみんなで歌う歌や振付けを教わったり、いろいろな質問に答えていただいたり・・・

 2学年ごとに1時間ずつのワークショップでしたが、あっという間に時間が流れていきました。

 子どもたちのプロの声楽家の歌声にすっかり圧倒された様子でした。本公演はおよそ1か月先ですが、今から本当に楽しみです。
画像1画像2画像3

6年生 100周年に向けて

 来月、100周年記念行事としてオペラ「泣いた赤おに」の公演が行われます。それに向けて、事前のワークショップがありました。実際にオペラを聞いたり、当日に一緒に歌う歌や動きを練習したりしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp