京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 人権の日

画像1
画像2
画像3
今日の人権の日では、「国際理解」をテーマに学習しました。6年生は、ウクライナとロシアの関係について、これまでの経緯や現在の状況、新たに生まれた人権問題について考えました。

たんぽぽ おもてなし会

画像1
1月27日(金)、東山総合支援学校東山サービスのお兄さん・お姉さんをおまねきして「おもてなし会」を開きました。
雪の中わざわざ来校してくださり、たんぽぽ学級の合奏やお気に入りの本の紹介をきいてくださいました。
また、体育館で「ころがしサークル」「かわりおにごっこ」を一緒に楽しんでくださいました。
最後には、11月に東山総合支援学校で作った陶芸作品をいただきました。ていねいにラッピングして一人ひとりの目を見ながら渡してくださいました。
東山総合支援学校のみなさん、ありがとうございました。

人権の日 国際理解 1月30日

 1校時に、人権の日の取組として国際理解「世界の国のことを知ろう」をテーマに先生からお話がありました。お話の内容は、世界の国々のあいさつや文化の紹介、長谷川義史さんの絵本「ぼくがラーメンたべてるとき」の読み聞かせです。その後、各クラスで、世界の国のことを知る学習の機会をもちました。世界の国の文化、人、言葉など関心をもって関わっていける子どもに育ってほしいです。
画像1
画像2

6年生卒業まで残り…

 3学期が始まり,早くも3週間が過ぎました。今日から卒業に向けてのカウントダウンが始まりました。子どもたちは,日めくりカレンダーを作りながら,卒業までの日数を見て,小学校生活が残りわずかであることをしみじみと感じているようでした。
 国語「鳥獣戯画を読む」で,筆者の表現の仕方の工夫を読み取りました。鳥獣戯画を読み手に分かりやすく解説するためにどのような工夫がされているかお互いに見つけたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図工「多色刷り版画」

画像1画像2画像3
 今年度の版画は多色刷り版画に挑戦しました。学年目標「Colorful」にちなんで「Colorfulな花」をテーマに学習を進めました。Colorfulな作品に仕上がりました。

5年生 ふれあい「三錦スチューデントシティに向けて」

 2月8日(水)の三錦スチューデントシティに向けて各会社で準備を進めています。商品を作るだけでなく,商品の値段を考えたり領収書を書いたり看板やチラシを作ったりしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語「大造じいさんとガン」

画像1画像2画像3
 国語の学習では「大造じいさんとガン」の学習が終わりました。この単元では「椋鳩十作品魅力ブックを作って4年生に推薦しよう」という単元のゴールに向かって学習を進めました。今回も単元の後半は一人一人が自分で学習のめあてを立ててそのめあてを達成するために学習を進めていきました。友達と対話する際にも自分のめあてに沿って考えを深めたり整理したり広げたりする姿が見られました。

にこにこ朝会 1月23日

 本日、にこにこ朝会がありました。3学期の代表委員のメンバー発表や各委員会からの連絡、そして今月のにこにこ目標の発表がありました。新しい代表委員から、決意表明が聞けて意気込みを感じることができました。今月のにこにこ目標は、「他の人に任せるのではなく自分から進んで発表しよう」です。自主的な発表が聞けそうで楽しみです。                  
画像1
画像2

たんぽぽ おもてなし会

画像1
画像2
画像3
2学期に学校を訪問して交流した東山総合支援学校養正サテライト施設のお兄さん・お姉さんをお招きして「おもてなし会」を開きました。
音楽科で練習してきた合奏を披露したり、国語科で取り組んできた「お気に入りの本の紹介」をしたりしました。
後半は体育館で転がしドッジボールや鬼ごっこをして遊びました。
そして、最後にトーキングゲームをしてお兄さん・お姉さんとたくさんお話ししました。
「おもてなし会」でも、お兄さん・お姉さんのかっこいい姿をたくさん見つけることができました。
養正サテライト施設のみなさん、ありがとうございました。

避難訓練 1月16日

 今日の避難訓練は、家庭科室で火災が起きたという想定でした。全校児童が運動場に避難しました。避難中の子どもたちは、口を覆い静かに素早く避難できていました。                                  
 運動場では、消防署の方から静かに避難できたことを褒めてもらいました。また、学校以外でも、日頃から宿泊先などで避難経路を見ておくことを教えてもらいました。                                            
 その後、消防車を1〜3年生、たんぽぽ学級は消防車を見せてもらいました。消防隊員さんから「1分で500リットルの水がここから出るよ。」と教えていただき、興味深そうに聞いたり質問したりしていました。
 今日の訓練は、火災時の避難行動をイメージできるよい機会となりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp