京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up52
昨日:18
総数:346382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 コロナ禍での体育

 4年生は体育「ソフトバレーボール」を学習しています。例年であれば,向かい合ってボールを落とさないように声をかけながら試合を行うのですが,コロナ禍では長時間向かい合ってボールを打ち合うことはできません。そこで,今回は,単元の前半を的当てにして,後半は相手コートにボールを打ち込むようにしました。前半の的当ては,アタックゾーンまでレシーブやトスなどでボールをつなぎ,アタックゾーンまで運んだら,そこから的をめがけてアタックし,得点を競い合うというゲームにしました。単元の後半は,ネットをはさんで,パスでボールを運び,ネットの近くまで来たら相手コートにボールを打ち込み,最終的にボールを相手コートに多く入れた方の勝ちというゲームにしました。子どもたちは,パスやアタックを工夫しながら試合を楽しんでいました,
 体育だけでなく他教科でも,コロナ禍で制限されることも多いですが,子どもたちが楽しめるよう内容を工夫していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 ふれあい学習

画像1
画像2
 3・4時間目に障がい者差別と人権について八田先生からお話をしていただきました。
お話を受けて個性を認め合う大切さや,自分たちに出来る工夫を考える大切さについて考えを深めていました。

6年生 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」

 学校への感謝の気持ちを込めて卒業記念作品を制作しています。
学年によってどんな色や飾りがいいか話し合いながら作っています。
6年生を送る会で完成したものを披露します。
画像1
画像2

たんぽぽ 科学センターの先生に活動報告

2月26日(金),1学期に畑の手入れについて教えてくださった科学センターの先生に,リモートでたんぽぽファームの活動報告をしました。
まず,感謝の気持ちを伝える「はじめの言葉」「ダンス」を披露し,そのあとに,プレゼンソフトを使って活動報告をしました。
科学センターの先生からは,3月4月の畑の手入れの仕方を教えていただき,来年度のたんぽぽファームの活動に期待を膨らませました。
質問コーナーでは,学校で飼育できる生き物について質問しました。
植物の栽培や生き物飼育について教えていただくと,もっといろいろな活動にチャレンジしたくなりました。
科学センターの先生,ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 にこにこ朝会 にこにこ遊び

 今年度最後のにこにこ朝会です。各委員会の委員長から1年間の振り返りを全校のみんなに伝えました。
 また,中間休みには全校のみんなからのサプライズで感謝の会を開いてもらいました。各グループのメンバーが6年生に感謝の言葉を伝えてくれています。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳「わたしのせいじゃない」

「いじめ」をテーマに自分たちに出来ることを考えました。中学に入学したとき一人一人が認め合えるクラスにするために頑張りたいことを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 ふれあいの日

画像1画像2画像3
 この1年間の成長をにこにこグループのみんなにスピーチしました。
自分にとって理想の6年生とは…成長のきっかけは…日々努力してきたことは…
自分の成長を実感するとともに,6年生として堂々と発表することができました。

4年生 サブリーダーに向けて学校で学ぶ大切なことを考え,伝え合い,高め合おう

画像1画像2画像3
 国語科では,来年度サブリーダーになるにあたり,学校で学ぶ大切なことや自分にできることを考えました。そして,学年で交流をして子どもたち同士で,サブリーダーになるための気持ち高め合うことができました。自分では考えていなかったことが大切だったということを知ったり,交流する中で「やっぱり大切だ」と再確認したりする姿が見られました。そして,最後には学んだことをこれから実行していくことが何よりも大切であるとふり返り,学びある時間となりました。

4年生 ゴーゴードリームカーレース

画像1画像2画像3
冬休み明けから集めていたたくさんの材料をどう使おうか,どうすれば走るかな,と試行錯誤しながら一生懸命作っていたドリームカーが完成しました。そこで,レースを行いました。
真っすぐ長く走る車や急に方向転換する車など,様々な車がありました。子どもたちは,友達の車を見て,工夫しているところを見つけたり,長い距離を走った車に驚いたりしていました。

5年生 外国語「Where is the gym?」

 「Where is the gym?」の学習では,単元の最後に学習したことを生かして宝探しゲームをしました。グループで協力して楽しみながら宝を見つけていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp