京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生のみなさんへ

 学習相談日には,たくさんの人が元気に登校してくれました。短い時間でしたが,課題の直しをしたり,復習をしたり,一生懸命頑張りましたね。
 先週集めた,国語科「季節の言葉1 春の空」のプリントには,みんなが思う春のよさについて書きましたね。今回は先週の続きを紹介します。
画像1
画像2

6年生 野菜を使った料理 その3

小松菜と卵の中華風炒め

野菜炒め

これまでのみなさんのレシピは学校にありますのでぜひ教室で見てみてくださいね。
画像1
画像2

6年生 野菜を使った料理 その2

野菜たっぷりつけめん

野菜たっぷりサラダ
画像1
画像2

6年生 家庭料理 第3弾 『野菜を使った料理』

野菜の種類はとても多く,その組み合わせ方次第で様々な料理に変化します。みんなも野菜の特徴を生かしてとてもおいしそうな料理を作っていました。

ピーマンとお肉の炒め物

肉,野菜炒め

酸辣土豆絲(じゃがいもの細切り炒め)


画像1
画像2
画像3

6年生 とうふ料理 その3

とうふのミニアメリカンドック

とうふナゲット

みたらしだんご
画像1
画像2
画像3

6年生 とうふ料理 その2

マーボー豆腐

とうふのからあげ

揚げだしどうふ



画像1
画像2
画像3

4年生のみんなへ おうち時間

画像1
 「オクラ」がぐんぐん育つためには,「水やり」もしないといけないですよね!
先生はきりふきを使って水やりをしました。

 学校が始まったら,みなさんも「ツルレイシ」の水やりを忘れずにしましょうね。

4年生のみんなへ おうち時間

画像1
 みなさん,この臨時休校中,どんなおうち時間をすごしていますか?

先生は,おうち時間を使って「オクラ」の種まきをしました。
学校が始まったら,みなさんは「ツルレイシ」の成長をかんさつしますね。

「ツルレイシの成長」と「オクラの成長」はどんな違いがあるのかなあ。
また,同じところはどこなのかなあ。

そんなことを考えながら種まきをしていました。

みなさんのおうち時間についてお話できる日が早く来るのを楽しみにしています!

1年生 あしたは がくしゅうそうだんび です。

 いよいよ あしたは がくしゅうそうだんびです。
ひさしぶりの とうこうですね。きょうしつを きれいに しょうどくして まっていますよ。
 3つのぐるうぷに わかれて とうこうするので ぜんいんは そろいませんが,ひさしぶりに ともだちと あえるのは たのしみですね。
 らんどせるを ろっかあに かたづけたり,てのあらいかたを みんなで がくしゅうしたり しましょう。
 ますくを つけて,けんこうかんさつかあどを わすれずに もってきてくださいね。
画像1

6年生 家庭料理 第2弾 『とうふ料理』

 家庭料理第二弾です。今回もたくさんの料理を作ってくれていますので紹介します。
まずはじめにとうふで思いつくのはお味噌汁。お家の味があらわれますね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp