京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:31
総数:347040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生長期宿泊学習「1日目の反省会」

画像1画像2
子どもたちがてきぱきと行動したため,予定より早めに反省会を始めることができました。反省会では一日の活動を振り返り,みんなでよかったところや改善したいことを話し合いました。明日からの活動に生かすことができる,よい反省会になりました。

2年生 花壇を耕そう

画像1画像2
 秋まきの野菜を植えるために,花壇を耕しました。まずは,残っていた夏野菜を抜きます。もう9月も終わりだというのに,最後まで実をつけてくれたことに感謝しながら処分しました。その後は,草ひき!すっかりまっさらな花壇に戻りました。

2年生 「お手紙」

画像1画像2
 国語科の学習で,アーノルド=ローベルさんの「お手紙」を読んでいます。このお話はシリーズの中の一つの作品で,他にもいろいろながまくんとかえるくんについてのお話があります。毎日一つずつ読み聞かせをしながら,「お手紙」以外のお話も楽しんでいます。
 今日は,「お手紙」の感想を交流し合いました。「がまくんにお手紙を書いてあげたかえるくんはやさいしいな。」「『すぐやるぜ。』と言ったのに,かたつむりくんは,4日もたってからお手紙を届けに来たなんておもしろいな。」など作品の世界に入りこんで楽しんでいる様子でした。

2年生 給食の食器が変わったよ!

画像1
 先週から給食の食器が変わりました。新しい食器は「ごはんがくっつかなくて食べやすい!!」だそうです。みんなお茶碗をぴかぴかにすることができました。家庭で使われている食器に近く,見た目も華やかになりました。これからもおいしく給食をいただきたいですね。

2年生 大好きなもの発表会

画像1画像2
 国語科の学習で,それぞれが自分の大好きなものについての作文を書きました。そして書いた文章を覚え,みんなの前で発表しました。大好きなゲームについての発表には,「ぼくもやってみたくなりました。」と感想を伝えていたり,大好きなピアノについての発表には,「わたしはあまり練習をちゃんとしていないので,これからは頑張りたいと思いました。」という感想を伝えていたりしました。大好きなものについてみんなで伝え合うのは楽しいことですね。

2年生 とびくらべ

画像1画像2
 今回の体育の学習は「とびくらべ」です。遠くに跳んだり,高く跳んだりすることを目ざして練習します。最初は片足踏切,両足着地が難しかった子たちも,練習を重ねるごとにコツをつかめるようになってきました。

2年生 仲秋の名月

画像1
 道徳の日に「仲秋の名月」についてのお話がありました。たくさんの子たちが月を眺めていたようです。お話を聞いた子どもたちは,自然を守ることの大切さや自分たちにもできることについて考えました。

5年生 長期宿泊学習「夕べの集いの後は…」

夕べの集いでは,集い担当の二人が学校紹介と一日の活動報告をしました。
こっそりと練習した成果が出ていて,とてもしっかりとできました。よく頑張りました!

夕べの集いの後は,夕食です!
食欲の秋だからなのか,食欲もりもり!
子どもたちに負けず劣らず,先生たちも食欲もりもり!
最後の写真は先生の夕食です。さて,だれの夕食でしょう?
画像1
画像2
画像3

1年生 今日の給食は・・・

画像1
やきそばでした。
「やったあ。やきそば大好き。」
「ああ〜いいにおい。おなかがすいてきた。」
「おかわりほしい。やきそばやったら,いくらでも食べられる。」
給食前から大盛り上がり。
しかし,給食がはじまると
「・・・・・。」
やけに静かです。
見てみると,みんなもくもくとやきそばパンを作っていました。
給食後,
「毎日やきそばやったらいいのに。」
というつぶやきが聞こえてきました。
よほどおいしかったようです。

1年生 みてみておはなし

画像1画像2
図工で,お話の絵に取り組んでいます。
1年生は「ぼくつかまらないもん」というお話です。
絵にしたい場面を選んで,図鑑や絵本を見て想像を広げます。
次はいよいよ画用紙にかいていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp