京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:42
総数:346291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2月14日 土曜学習・お茶会

今年度最終回の土曜学習とお茶会が行われました。
朝から雪が舞う寒い中,多くの子たちが図書館で自主学習に取り組みました。
また後半のお茶会には40名近い参加があり,大いに盛り上がりました。
お茶会でお世話になった女性会の皆様,また,ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
また来年度もお楽しみに♪
画像1画像2

5年生 調理実習Par.2

画像1画像2画像3
 調理は,順調に進んでいきます。おみそ汁の,おいしそうな匂いが漂ってきました。雪がちらつくほど寒い日なのに,教室の中は,窓がくもるほど暖かくなりました。大根やじゃがいもの硬さを確かめるために菜箸をつきさし,「まだ,硬いわ。」やおみそ汁の色を見て,「ちょっと,味薄そう。」と味見をしたりしていました。
ご飯は,火の調整がとても難しかったようです。お鍋がコトコト音がしてくると,「この音がなってきたから,少し弱火にしないと。」や「まだ,お鍋から泡が出てきている。水が残っているわ。」など,お鍋のふたを開けるのをグッと我慢していました。

5年生 調理実習Par.3

 さて,調理も終盤を迎え,ちょっぴり疲れが・・・・・「おうちの人,毎日すごいな。」という声が聞こえてきました。
 ご飯も炊けて,おにぎりを作ります。できたてのご飯は,とってもアツアツです。熱いのをがまんして,一生懸命にぎっていきます。「おかゆみたい。」「いい具合に炊けた。」など,グループによって炊き加減が様々なようでしたが,ふたをあけた瞬間の湯気と匂いに,「おいしそう。」との声が・・・・お味は,いかがでしょうか。
画像1画像2画像3

2年 まどの中には…

画像1
画像2
画像3
 窓がどんどんできあがってきて,次はその中にいるものの絵を描いたり,組み立てたりしていきます。「ここからペットが入れるようになっててな…。」「ここからは,お化けがとび出すんやで。」窓の中にはどんな世界が広がっているのか,子どもたちの想像は膨らみます。完成も間近です。

3年生 2年生からインタビュー

画像1
画像2
画像3
「どんなことが給食交流会で困ったのか」という質問を,2年生が3年生にしてくれました。すでに給食交流会をしている3年生は自信満々でインタビューに答えていました。

5年生 調理実習Par.1

 前回は,だしのうまみを感じるということで,実なしのおみそ汁を作りました。
 今回は,各グループでおみそ汁の中に入れる実を考え,調理しました。子どもたちが決めた実は,大根・じゃがいも・わかめ・豆腐・油あげです。
 グループで役割分担をして,調理スタートです。まずは,だしをとるために,煮干しの頭や腹わたをとっていきます。そしてその間に,おみそ汁に入れる実を切っていきます。それらの調理の横では,お米を洗って炊く用意をしています。
画像1画像2画像3

4年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
体育でソフトバレーボールの学習に入りました。
今日は班ごとにトスやレシーブの練習をしました。
「むずかしい〜!」と言う子どもたちでしたが,とても楽しそうにパスを回すことができていました。
これからのチーム戦が楽しみです!

3年生 読書の記録

画像1
画像2
子どもたちはこれまで読書のたびに「読書の記録」をつけてきました。
中には読んだ本が150冊以上になっている子どももいます。
おすすめの文章もしっかり書けるようになってきました。

3年生 ころころボール

画像1
画像2
図画工作の授業でころころボールを作っています。
金槌や釘を使って作ることが,とても楽しい様子でした。

2年 難しい技にもチャレンジ!

画像1画像2画像3
 どんどん跳び箱を跳ぶことができるようになってきた子どもたち。「台上前転」「かかえこみ跳び」「仰向け跳び」など難しい技にもどんどん挑戦しています。いろいろな技が登場して,チャレンジするものが増えるのはとっても嬉しそう。安全には十分に気をつけて練習していきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp