京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up21
昨日:25
総数:346767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 大きくなったかな?

画像1画像2
身体計測をしました。
上靴をきちんとそろえて保健室へ。
今年度最後の健診ということで,保健室の入り方はばっちりです。

はじめに,辻本先生のお話を聞きました。
体の部分の名前を確かめました。
おでこ,耳,首,肘,腰,太もも,膝,かかと・・・
これで,保健室に来た時に,どこが痛いのか,どこがしんどいのか,きちんと伝えられますね。
そして,身長と体重をはかりました。
「背が伸びていたよ。」
「うれしいな。」
この1年で,体はもちろん,心も大きくなりましたね。


1月17日 土曜学習・お茶会

画像1画像2
土曜学習にもお茶会にもたくさんの参加があり,とても嬉しいです。
ご参加いただいた皆さん,お世話になった皆さん,ありがとうございました。

2年 今日も大縄に挑戦

画像1
画像2
 今日の体育の時間も大縄に挑戦しました。今日は,最初に「大波小波」をしました。引っかからないようにみんなぴょーんととび跳ねてわたっていきます。そして,次は前回も挑戦した「郵便屋さん」です。跳び方や縄のまわし方のポイントを教えてもらって,ちょっとずつ続くようになってきました。最後まで引っかかることなく,跳べるようになるといいですね。

1年生 冬のあそび

画像1画像2画像3
今日は,お正月によく遊ぶ「カルタ」と「ぼうずめくり」をしました。
それと,日本の昔遊びということで「けん玉」もしました。

「いぬもあるけばぼうにあたる」
「い・・・い・・・い・・・はいっ!!」

「やったあ色段。もう1枚。」
「あ〜ぼうず出た。」

「大ざら乗った〜。」
「もしもしかめよ〜・・・」

あちらこちらから笑い声が聞こえてきました。
楽しいひとときでした。


2年 かーごめかごめ

画像1画像2
 今日の昼休み,給食を返し終えて教室に戻ると,なぜか「かーごめ,かごめ」の歌が聞こえてきました。見てみると,クラスの3分の1ほどで「かごめ,かごめ」をして遊んでいたようです。そして盛り上がる盛り上がる!!よっぽど楽しかったようで,「月曜日もまたしような。」と言って掃除に向かいました。なぜ今流行っているのかは分かりませんが,なんだかほっとする昼休みの一コマでした。

1年生 郷土を絵にする

画像1画像2画像3
色混ぜをして,ぴったりの色を作りました。
端まで丁寧にクレパスで色をぬりました。
空,山,地面など,周りを絵の具で色付けしました。

そして・・・
若王子神社の絵が完成しました!!

1年生 パスゲーム

画像1画像2画像3
「向こうのチームは背が高いから・・・」
「○○くんは,シュートが上手だから・・・」
「ゴールキーパーをしたらどう?」
作戦の内容が,具体的になっています。
誰か一人が話すのではなく,チーム全員が自分の意見を言っています。
友達の作戦に賛成したり付け足したりもしています。
回を重ねるごとに,作戦タイムを有効に使えるようになっています。
もちろん,ゲームの方も,目に見えて力がついています。

パスゲームの学習も,次で最後です。
「絶対勝とうね!!」
「がんばろうね!!」
勝っても負けても「楽しかった!!」と言える学習にしましょうね。

1年生 とびばこあそび

画像1
雨が降ったので,体育館でとびばこあそびをしました。
今日のめあては「とびばことなかよしになろう。」です。
はじめに,とびばこの準備をしました。
グループで協力して,てきぱきできました。
次に,約束を確かめました。
けがなく安全に学習できるように,気を付けていきましょう。
そして,いよいよ,とびばこを跳びました。
今日は忍者になって,とびばこを乗り越えました。
最後は,後片付けです。
こちらも,はじめてとは思えないくらい素早くできました。
これから,いろいろな技に挑戦していきましょうね。

2年 詩を作ろう

画像1画像2
 身近なものを取り上げ詩を書こう!ということで,自分の好きなものを一つ選んで,アイデアを広げました。色や形,味,におい,音,触感などそのものの様子を色々な言葉を使って表しました。次の時間には,今日集めた様子を表す言葉を使って,それぞれすてきな詩を書きたいと思います。

6年生 最後の身体計測

画像1画像2画像3
小学校生活で最後の身体計測がありました。
養護教諭の先生に「最後の身体計測ですね。」と言われて,しみじみ「一つ一つの行事が終わっていくな。」と感じました。
この6年間で身体もずいぶん大きくなったことでしょう。
保健室では「姿勢」のお話もしていただきました。
背筋をピンと伸ばして残りの46日間を過ごしてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp