京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:49
総数:347172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 就学時健診

画像1画像2
 就学時健診のお手伝いをしました。
様々な場所で活躍していたことを,多くの先生からきかせてもらいました。
みんなに手をひかれて出発するときは緊張の面持ちだった小さな子たちも,すべてをまわって戻ってきたときには笑顔で,5年生と話していましたね。中には「楽しかった♪」と言っている子もいました。
皆さんの成長を感じさせてもらいました。来年度,入学式で手を引いて一緒に入場する姿を見るのが今から楽しみです。
遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。

2年 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
 体育で「ボールけりゲーム」の学習をしています。
今日は,グループで練習をしたあと,他のチームと対戦をしました。
1年生で学習したとはいえ,2年生になってからは2時間目。
まだまだうまくいかないところもありますが,みんなで力を合わせてがんばっています。

3年生 洗濯板を使ったよ♪

 社会科「昔をつたえるもの」の学習の中で,洗濯板と洗濯だらいを使いました。
「昔の人は,冬でも,つめたい水を我慢してやっていたんだなぁ。」
「腰が痛いなぁ。今は洗濯機でボタン一つなのに。」などの感想がありました。
昔の生活にタイムスリップしたような時間になりました♪
画像1画像2画像3

2年生 光のプレゼント

画像1画像2画像3
今日の図工の時間に,色セロハンを使った作品作りをしました。

まずはじめに色セロハンに光を当てて,いろいろな色を出します。
「青色がうつった!」
「机が黄色になった!」

 そして次は,色セロハンを好きな形に切って,ビニール袋に貼っていきます。
黄色いセロハンで星を作ったり,赤色のセロハンでサンタクロースを作ったりと,子どもたちは思い思いにセロハンを切っていました。それをビニールに貼っていくと,自分だけの不思議な世界が出来上がっていきます。
 今日は残念ながら曇り空でしたが,晴れた日に太陽の光に当てて,自分だけの世界の色をうつすのが楽しみですね。

3年生 1kgの重さ

算数科の学習で,1kgの重さになるように,袋に砂をつめました。予想しながらつめていくと・・・,400gだったり600gだったりと様々で,
「1kgって,思ったよりも重たいんや!」と驚いていました。
運動場で楽しく算数を行いました♪
画像1画像2

5年生 『わんぱくだん』

画像1
読み聞かせで,『わんぱくだん』シリーズの本を読んでいただきました。
小さいころを思い出して,楽しそうでした♪
ありがとうございました。

3年生 本から見つけよう

 国語の『食べ物のひみつを教えます』の学習では,調べたい材料を選び,どんな食品にすがたをかえているのか本を使って調べました。
 みんながあっと驚くようなものを見つけようと,本を一生懸命読んだり,おうちの人へ聞いて調べたりと,出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

3年生 体育でダンス

 体育の学習で,学習発表会の時,PTAコーラスの方が歌われた『風になる』に乗せて,みんなで動きを考えました。
 「走り出せ恋の歌」や「自転車でかけのぼる」など,それぞれが考え出した動きがとても可愛かったです。みんなノリノリだったので,こんなに寒かったにも関わらず,上着を脱ぎ出すほどでした。
画像1画像2画像3

3年生 軍手を使って

画像1画像2
掃除用に軍手を持ってきていたので,軍手を使って作品を作りました。

まずは,一人で作品を作ります。もくもくと作業を行い,
「うさぎができた。」
「モモンガができた。」
など,次々と完成していきました。

次に,グループで作品を作りました。
グループでつくると,一人で作るよりも大きな作品が作れてとても楽しそうでした。

また,身のまわりのものを使って作品を作れるといいですね。

1年生 秋のフェスティバル パート2

画像1画像2画像3
 今日は,司会をたてて,会を進めました。はじめのことば,おわりのことばも頑張りました。フロア担当者は,感想を聞いて,自分の感想も付けて言ってくれました。みんなの
大好きなダンスも披露しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp