京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:22
総数:346314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

6年生 読み聞かせの様子

画像1画像2
 今日は,先生が朝の打ち合わせの時に「読み聞かせ」をしていただきました。宮西達也さんのシリーズ本を読んで下さいました。
 6年生になって,小説を読んでいる人が増えてきています。そんな中,絵本は子どもたちにとって新鮮だったようです。

 小さい頃に読んだ本を今もう一度読んでみると,新たな発見があるかもしれないですね♪

4年生 昼休みのバレーボール

 4年生は,体育で取り組んでいるバレーボールが楽しいようで,昼休みも練習していました。(学年担当の先生もまきこんで!)
「そーれ!」「ナイス!」「うわ〜!」「あぁぁ〜〜っ!」
 とっても楽しそうです♪みんなで遊ぶとおもしろいですね。そして,一つのボールをみんなでつなぐって,なんかいいですね☆
画像1画像2画像3

4年生 1平方メートルは?

1平方メートルは何平方センチメートル?
「100」「1000」「10000」…
では調べてみましょう。
みんなでたくさんの1平方センチメートルを作ります。そして1平方メートルの上に貼っていきます。
「100なんてすぐにこえたで」「100こでは一列だけやね」「じゃあ,それが100列やし…」「100×100だ!」「これは大変!」

作業から学んでくれたことと思います。お疲れ様!
画像1画像2

9月6日 参観日

画像1
 9月6日は午後から参観・懇談が実施されました。
 この日,校内は朝から夕方までいろいろな行事が行われました。
 まず,午前10時からは家庭教育講座。そして午前11時45分からは今年度第2回目の給食試食会です。給食をはさんで午後1時10分からは放課後まなび教室の後期募集のための説明会。次いで5時間目が授業参観。終了後は各クラスで懇談会が行われました。最後には4年生と5年生の保護者の皆様にお残りいただいて,宿泊行事の説明会が午後4時45分くらいまでありました。家庭教育講座からご出席いただいている保護者の皆様には終日学校にいていただいたということになります。
 本当にお疲れ様でした。有り難うございました。

 さて,この日,防球ネット設置工事は3日目を迎えました。ポールとポールを繋ぐバーが取り付けられています。明日にはこの作業が終わり,フェンスも無くなって,もう少し広く運動場が使えそうですね。
画像2

5年生 読み聞かせをしていただきました

画像1
画像2
 夏休みが明けて初めての「読み聞かせ」をしていただきました。
 今日は,おなじみのモーリス・センダーク作・絵「かいじゅうたちのいるところ」の初回訳本「いるいるおばけがすんでいる」と,現在出版されている「かいじゅうたちのいるところ」の読み比べをしていただきました。
 「いるいるおばけがすんでいる」は1966年に出版された本で,京都市内の図書館では京都府立図書館にしか所蔵されていない絵本だそうです。同じ作者の同じ内容の絵本でも,訳の仕方によって読んだ印象は違うということを学ばせて頂きました。
昔訳された本と現在出版されている本,同じ話を読み比べるという貴重な体験をさせていただきました。
 5年生の子どもたちは絵本の世界に入り込んで楽しんでいました。
 次回も楽しみですね。

6年生 朝のスピーチ

画像1画像2
 6年生の朝のスピーチでは,現在『学校にあったらいいな こんなもの』というテーマで行っています。
 スピーチの中では,

「ぼくは,学校にジュースの出る水道があって欲しいです。」
「私は,学校にコンビニがあったらいいなと思います。」  

などなど…。こんなものがあったら便利だし,嬉しくなるなぁということを話していました。

 ジュースの出る蛇口のある学校が他府県にあるということを聞いたことがあります。
どんなものなのか,興味深々ですね♪

5年生 授業参観

 今日の5時間目は教科担任の授業参観でした。
 算数では,人文字を作るときの人数を話し合って考えました。
 家庭科では,ボタンつけの方法を知って,実際にボタンつけを行いました。
 
 後ろに並ばれたおうちの方をちょっぴり気にしながら,頑張って手を挙げたり,活動したりしている様子が見られました。

画像1
画像2

5年生 からだほぐし2

画像1
画像2
画像3
 今日の体育も体育館で体ほぐしをしました。
 今日は,誕生月や星座などでグループを作ったり,クラスで人間いすを作ったりしました。どちらのクラスもすばやく声を掛け合って円を作り,お互いを信じてお互いの膝に座っていました。
「もうちょっと,内側に寄ろう。」「こっち入れるで。」「いっせーので。」
 一つのことにみんなで取り組むときに素敵な声かけができるようになってきました。
 
 最後は,算数の学習を生かして,名簿番号の奇数と偶数に分かれてグループをつくり,人間椅子を完成させました。

4年生 図工「ゆめのれいぞう庫」

 今日は,図工の時間に「ゆめのれいぞう庫」を描きました。
 冷蔵庫の扉を開けたら,どんな世界が広がっているか想像しながら描きます。中には,前回に学習した「とび出すカード」の仕組みを生かして作品を作っている子どももいました。
 どんな冷蔵庫に仕上がるのかとても楽しみです♪
画像1
画像2

4年生 お話,大好き♪

 今日の朝チャレの時間は,久々の読み聞かせタイムでした。
 4年生の子どもたちは,絵本の読み聞かせが大好きです。 みんな,とても静かに食い入るように絵本に集中しています。
 今後,どんなお話を読んでいただけるのか,楽しみですね♪
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp