京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:34
総数:347124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 はばとび講座

画像1画像2画像3
今週一週間,職業体験で中学生のお姉さんが来てくれていました。
今日は最後の日ということで,お二人に得意なことを披露してもらいました。

一人目のお姉さんの得意なことは,「はばとび」です。はじめに見本を見せてもらいました。遠くまで跳ぶ姿がとてもかっこいいです。
コツを教えてもらって,自分たちも跳んでみました。しりもちをついたり,勢い余って転がったりしながら,とても楽しそうに跳んでいました。
その後,お姉さんの姿を見て,はばとびがしたくなったかを聞いてみると,全員の手が挙がりました!
中間休みには,一目散に砂場に走っていく姿が見られました。

1年生 バリトンサックス講座

画像1画像2画像3
もう一人のお姉さんの得意なことは,バリトンサックスです。
初めて見るとても大きな楽器に,みんなびっくりです。背比べをしてみると,1年生と同じくらいだったので,さらにびっくり。大きいだけあって,重さもかなりあるそうです。
しかし,そんなことを感じさせないパフォーマンス♪
毎日の鍛錬のおかげで,腕はムキムキとのこと。自慢の筋肉も披露してもらいました。

素敵な演奏あり,音楽クイズあり,指使い講座ありと,バリトンサックスの魅力満載の1時間でした。


1年生 仕分職人

画像1画像2画像3
秋見つけで拾った秋の植物を,種類ごとに仕分けしていきました。それと同時に,割れていたり穴があいていたりして遊びに使えそうにないものを取り除いていきました。どんどん分けられていきます。
しばらくすると,
「マツボックリ屋さんです。マツボックリはありませんか。」
「マツの葉屋さんです。マツの葉はありませんか。」
回収屋さんが登場しました。
みんなで力を合わせて,きっちりと分けることができました。

1年生 学習発表会に向けて

画像1画像2
「かさこじぞう」で使う背景を作りました。
両手に白い絵の具をつけて・・・ペッタン!さて,これは何でしょう。
答えは,本番のお楽しみ♪

6年生 新出漢字の学習

画像1画像2
小学校で新しく学ぶ漢字も残りわずかになってきました。
今日は,『諸』『衆』の2文字を練習しました。画数も増えてきて,難しくなってきています。

最後まで,丁寧に練習していきましょう♪

6年生 学習発表会 道具作り

画像1
学習発表会で使う道具が完成に近付いています。
『小判』や『よろい』を必死に作っている姿を見ていると,劇も必ず成功する,と期待が膨らみます。

細かいものまで,丁寧に作成していきましょう♪

6年生 学習発表会 練習

画像1
学習発表会の練習は,衣装を着ながらの練習になってきています。
やはり,暗くしたり衣装を着たりすると子どもたちのやる気も変わってきます。今まで以上に良いものになっているように思いました。

本番まで残り4日です。最後まで頑張って練習しましょう♪

6年生 今月の歌

画像1
今日は,朝の時間を使って『今月の歌』と,学習発表会で歌う歌の練習を学年でしました。
クラスだけで歌っていると声も小さかったのですが,学年で歌うことでまとまって歌うことができていました。

これからもみんなで合わせて歌っていきましょうね♪

4年生 体ほぐし

 4年生は,体育科の学習で「体ほぐし」をしています。いろいろな動きを楽しんで,自分の体のことを見つめます。
 今日の学習の最後に,「疲れていると思ったけど,動くと楽になった感じがする」という感想がありました。体を動かすって,大事なんですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 郷土を絵にする

 4年生は,「きょう土を絵にする」の学習で,南禅寺水路閣まで写生に出かけました。
 とても丁寧に,真剣に絵を描く4年生の姿に,大勢の観光客のみなさんが感心し,声をかけてくださいました。
 とても特徴的な建造物,水路閣。この後は,その特徴を生かして一版多色刷り版画に仕上げていきます。最後まで楽しみながら取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 町別児童会
3/19 給食終了
3/21 卒業式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp