京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:57
総数:346288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 3・4年巨大すごろく

画像1画像2
2012年の授業の初めとして3・4年合同で巨大すごろく大会をしました。

いろいろなマスがあってみんな笑顔で楽しむことができました。




3年生 『ものの重さをしらべよう』

画像1画像2
理科では,『ものの重さをしらべよう』という学習を進めています。

今日は,「単2電池・単4電池・マジック・カッターナイフ・野球ボール」を見て,重さの予想をしてから,手で持って重さに順位をつけました。
見ただけでは重さはわからず悩んでいましたが,手で持ってみても微妙な差に悩んでいる姿が見られました。

そこで,「どうすれば正しい重さをしらべることができるかな?」と尋ねてみると…

「はかりを使えばいいと思う。なぜかというと,はかりを使うと一つ一つの重さがわかるからです。」
「天秤を使えばいいと思います。なぜかというと,天秤なら重い方が下に下がるから差がわかるからです。」 などなど…。

次の時間に,はかりや天秤を使って正しい重さの順位をつけましょうね♪

新春 お茶会

画像1
画像2
画像3
 1月15日(土)は,午前9時からの土曜学習に続いて,地域の女性会の皆様にお世話になり,お茶会をひらきました。
 入学してからずっと参加している児童もいて,もうすっかりお作法も覚え,美味しそうにお点前をいただいていました。
 今回初めて参加した児童もいましたが,また次回も参加してもらいたいものです。 

 女性会の皆様,お忙しい中,早朝よりご準備いただき,有り難うございました。

3年生 ローマ字練習

画像1画像2
今日は,『ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ』と『っ』の練習をしました。

小さい『つ』の書き方が文字や言葉によって変わることに驚きを感じながらも,次の言葉の初めのアルファベットを重ねればいいと気付いていました。

ローマ字は,パソコン操作で使うこともあると思います。
しっかりと覚えられるようにがんばろうね♪

3年生 3・4年合同 『巨大人間すごろく』

画像1画像2画像3
冬休み明けの初日の1時間目に3年生と4年生で,『巨大人間すごろく』をしました。

運動場を使って,さいころを振ってキーワードを集めながらすごろくをしました。

なかには,
「かがみもちのものまねをしよう」
「山本先生と六甲おろしを歌おう」 などなど…。

楽しい?ものも,た〜くさんありました。

どのクラスもキーワードをしっかりと集めることができました。

残りの時間も3・4年仲良く過ごしましょうね♪

さよなら ライラ

画像1
 なくなったのは1月10日の朝方だったのでしょうか?
 始業前,ライラの様子をライラのいる部屋まで見に行った教頭先生と養護教諭が,まだぬくもりが残ってはいるものの,息のないライラに会いました。
 昨年の春に癌がみつかり,三度の手術に耐え,2〜3ヵ月の命と診断されたライラは,以来職員室で子どもたちや教職員から常に声をかけられ,1年近く生きました。夏は涼しく,冬は暖かくして残りの命を一生懸命生きました。保護者の方から専用の「住まい」もいただきました。けれど,冬休み前にはだんだん食も細くなり,少しでも栄養をつけてやろうとニンジンジュースを飲ませたりもしていました。年を越せるのかと心配もしていましたが,何とか年を越し,まるで子どもたちが学校に帰ってくるのを待っていたかのように,今日逝ってしまいました。

 みんなの心を癒してくれたライラ。年明けから悲しいお知らせになりました。

後期 授業の再開です

画像1
画像2
画像3
 18日間の冬休みが終わり,学校に子どもたちの賑やかな声が帰ってきました。

 今朝は地域の方々やPTAの方々が,学校の門の前やいろいろなところの横断歩道,それぞれのご家庭の前などで子どもたちの登校を見守り,「おはようございます。」と声をかけていただきました。
 朝会では,冬休み中におこなわれた全市卓球交流会でグループ3位になった6年生が表彰されました。

 今年度も残すところ3ヵ月足らず。それぞれの学年で,来年度の子どもたちのあるべき姿を見据え,その姿に向けていろいろな取組を進めていきたいと思います。
 
 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2011年を振り返って

画像1
 2011年,忘れもしない3月11日。第三錦林小学校では,午後からPTA総会を開いていました。総会を終えて職員室に戻る廊下で,本校の教職員にすれ違う度に「何か,大変なことが起こっているみたいです・・・」という声。「テレビがついているので見てください・・・」という声。職員室に入り,ついているテレビを見て私は目を疑いました。数年前に外国で起こった大津波。人や車,建物をのみ込んでいった大津波。その大津波が日本国内で起こっていたのです。
 あれから9ヵ月あまりが過ぎ,被災地では復興が思うように進まず,今もほとんどの方が当たり前だったそれまでの生活を取り戻せずにおられます。
 今年はこの,今までにない大きな地震に伴った大津波以外にも,原子力発電所の事故,大雨による災害,台風による災害・・・。本当に日本中が大変な災害に見舞われた年でした。
 4月,小学校では平成23年度を迎え,新指導要領が全面実施。かわいい1年生が入学してきました。平成22年度に卒業した卒業生よりも少ない人数の入学でしたので,学校全体の児童数が前年度に比べて少し減りました。そして今年から始めた,中学年以上4教科(社会科・算数科・理科・音楽科)の教科担任制。春の運動会。学年でおこなった学習発表会。
 地域では,秋に錦林東山学区と浄楽学区の運動会があり,子どもたちも教職員も楽しく参加させていただきました。浄楽学区の運動会が小学校で実施していただけたことも,嬉しい事柄の一つです。
 そして12月22日,子どもたちも教職員もみんな元気で冬休みを迎えています。

 今年度に入りましてからも,学校の教育活動に対しまして,PTA本部役員の皆様方をはじめ保護者,地域の皆様方のご理解とご協力をいただき,本当に感謝いたしております。
 来年も第三錦林小学校教職員一同,一丸となって子どもたちのために力を尽くしたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。
 皆様,どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

3年生 ランチルームで給食を食べたよ♪

画像1画像2画像3
冬休みスタートの2日前,ランチルームで給食を食べました。

ランチルームでの給食の時は,陶器を使用して食べるので,子どもたちはいつも以上に慎重です。お盆を持つ手も心持ち優しい気がします。

栄養教諭からは,『よくかんで食べるといいこと』についてのお話がありました。
よくかむことで,頭の働きもよくなることを知ることができました。

しっかりとかんで,ご飯を食べましょうね♪

良いお年を!!

平成23年もたんぽぽ学級のみなさんのすてきな姿を見ることができました。平成24年も「力を伸ばす」年になることを期待しています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校安全ボランティア感謝の会
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp