京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:53
総数:346398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

絵本と鑑賞曲

 今日は,京都市小学校図書館研究会の研究集会が本校で行われました。授業を伴う研究会で4年1組が授業を公開しました。今回は絵本と音楽科の鑑賞の領域をつなぐという試みの授業でした。寒い日の午後でしたが,京都市内の小学校からたくさんの先生方が来校されて,子どもたちの様子を参観されました。
 この授業を機に,子どもたちがさらにいろいろな本を手に取ったり,音楽を豊かにイメージして聴いたりすることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

マット運動の様子

画像1画像2
体育の学習で,マット運動をしてきました。

自分たちで用意し,自分たちで準備体操もしています。

いざ,マットを使っての学習に入ると様々な技にチャレンジする姿が見られました。

苦手な技では上手な友だちにアドバイスをもらったり,

友だちの技を見て,チャレンジしようとしてみたり…。

子どもたちを見ていると,チャレンジ精神がすばらしいなぁと感心させられます!

いろいろなことができるようになるために,チャレンジし続けましょうね♪

国語 『音やようすをあらわすことば』

画像1
今日は,国語で『音やようすをあらわすことば』の学習をしました。

教科書にある様々な言葉は『音をあらわすことば』か『ようすをあらわすことば』か悩みながらも考えていました。

「『にっこり』は音が鳴らないけれど,どんな顔をしているかわかるから『ようすをあらわすことば』だと思います。」

「『ドンドン』はとびらをたたいている音だと思うので,『音をあらわすことば』だと思います。」

などなど,さまざまな意見が出ていました。

なかには,『ボーッ』という音は,汽笛なら『音をあらわすことば』だけど,『ボーッ』と見ているなら『ようすをあらわすことば』なんじゃないかなと発表している人もいました。

5年生 退所式

画像1画像2画像3
昼食後退所式に臨みました。
校歌を歌って、山の家の先生からお話をしていただきました。
いっぱいの思い出を胸に学校に向けて出発です。

解体工事終了

画像1
 新年に入り,校舎の解体工事も,基礎を壊して土を入れ,平地にするだけになっていました。山の家から帰ってきて,落ち着いて運動場を見ると,写真のようにまるで何もなかったかのようになっています。運動場の照明のための柱はまだそのままですが,これも3月から始まる図工室と家庭科室の改修工事の時には運動場の端のほうに移動してもらえる予定です。運動場がずいぶん広くなったような気がします。
 もうすぐ自由参観もありますので,一度運動場の様子もご覧ください。

山の家 三日目午前中の報告

 1月21日午後1時過ぎです。今頃山の家では昼食が終わり,学校へ帰る準備をし始めているでしょう。この記事は,校長が山を下りる日にあたり,お伝えできなかった三日目の午前中の活動の様子をお伝えするものです。
 この日は,珍しく朝から雪が降っていなくて,太陽の日差しも見えていました。午後からは花背小中学校へ交流に出かけるのですが,午前中は「動物キーホルダー」作りをしました。教えてくださったのは,山の家におられる元小学校の校長先生です。「きつね」「たぬき」「ふくろう」「くま」の4種類の中から自分の好きなものを選んで部品をボンドで貼り付けて作ります。一つ一つ部品を置く場所によって,あるいは置く角度によって動物の表情が違ってきます。部品をペーパーで磨きながら「だれのお土産にするの?」と指導の先生に聞かれ「妹の・・・」「おかあさんに・・・」と,答えている子どももいました。今日,家に持ち帰りますから楽しみにしていてください。山の家が用意していただいたのは先に書いた4種類の動物なのですが,自由な発想で4種類の動物以外のものを部品の貼り付け場所を変えることで作った子どももいましたよ。
画像1
画像2

5年生 最後の活動振り返り

画像1画像2
いよいよ花背山の家での最後の活動です。
これまでの活動を振り返り、心に残ったことをグループごとに絵や文でまとめました。しかし、この5日間で得られたものは少しの紙ではまとめきれないくらい多くあったことと思います。
昼食後それらの思い出とともに帰路につきます。

5年生 ちまき作り

画像1
藁葺き屋根の北山民家でちまき作りをしました。
山の家のインストラクターの方から昔の家の造りの説明とちまきの作り方を聞いていざ挑戦です。
でも実際にやってみると笹の葉の巻き方が結構難しく、苦戦していました。
蒸し上がるのが楽しみです。

5年生 花背山の家最終日

画像1画像2
起床から寝具の片付け、荷物の整理をして朝の集いです。
まだ眠そうな子もいますが、朝食になると元気にぱくぱく食べていました。
これからちまき作りです。

5年生 キャンドルファイヤー

画像1画像2
これまでみんなで考えてきた出し物をして楽しんでいます。
楽しくも最後の夜が更けていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 町別児童会
給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp