京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up103
昨日:96
総数:613423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

【1年】3学期も漢字学習がんばります!

 3学期がスタートしました。3学期もどうぞよろしくお願い致します。
子ども達は、各々3学期のめあてを決め、そのめあてに向かって頑張っていこうと前向きな気持ちでいっぱいです。
 今日は,新しい漢字の学習もスタートしました。書く姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けながら丁寧な字で書いていました。3学期の間にしっかりと1年生のまとめをしていきたいと思います。
画像1
画像2

2年 算数「100センチをこえる長さ」

画像1画像2
 「黒板の横に長さはどれくらいかな。」という謎から学習をスタートしました。両手を広げた長さの3人分くらいと分かりました。そここから、「自分の両手を広げた長さは何センチなのか」ということを紙テープと長いものさしを使って調べました。調べた結果、100センチをこえる長さということが分かりました。

3学期 始業式

画像1
画像2
 いよいよ3学期が始まりました。
 始業式では、低学年も全校で集まることに少し慣れてきたようで、最後まで背筋を伸ばして、校長先生のお話を聞いていました。

 「自分や友だちのよいところを大切にしていこう」というお話がありました。自分や友達のよいところをたくさん見つけ、言葉で伝えられたらすてきですよね。そして、次の学年に向けて、楽しく、元気に3学期を過ごしてほしいなと思います。




2年 学級活動「冬休みすごろく」

画像1画像2
 今日から3学期がスタートしました。「こんなことしたよ」「あんなことがあったよ」と冬休みにあった出来事をたくさん教えてくれました。班では、「冬休みすごろく」をしながら自分の冬休みについて話をしました。
 3学期もよろしくお願いします。

2年 書写「画の長さ、画と画との間」

画像1画像2
 書写の学習では水書筆を使用して学習を進めています。漢字を見て、画の長さに気を付けて書きました。また、画と画との間が同じ大きさになっていることを確認して間の大きさにも気を付けて書きました。少しずつ筆に慣れてきている様子が見られました。

2年 学級活動「お楽しみ会」

画像1画像2
 2学期もあと1日。今日は2学期お疲れ様会も兼ねて「お楽しみ会」を開きました。前半は、係から色んなお店を出してもらいました。人形劇や35本引きなど様々なお店がありました。後半はクラス皆で遊びました。

6年 社会科 全国水平社創立の地へ!

画像1
画像2
画像3
 社会科では「世界に歩みだした日本」の単元の学習を進めています。今回は全国水平社創立に込められた思いに迫る学習を行いました。全国水平社創立大会がこんなにも身近で開催されたことを知り、子どもたちは驚いていました。
 長い歴史の中で差別に苦しめられてきた人々が自ら立ち上がった勇気に思いをはせ、今の時代を生きる自分たちの立場から学習内容をまとめました。

5年生 家庭科「ものを生かして 住みやすく」

画像1画像2画像3
 家庭科「ものを生かして 住みやすく」において、「整理・整頓」について学習しました。
 「整理整頓」
よくこの言葉は聞くけれど…どういうこと?きれいに片付けること?きれいって?
いろいろな疑問を出しながら、「整理・整頓をする」とはどういうことなのかについて、考えました。
 今週は「整理・整頓 第一弾〜お道具箱〜」を実施しました。必要なものと必要でないものに分け、さらによく使うものか・あまり使わないものかを分け、おうちの方に用意していただいた小箱を使って、整理・整頓に取り組みました。
 振り返りでは、「すっきりと使いやすいお道具箱になった!」「とりあえず入れるのではなく、考えて片付けると、使いやすくなるね!」等、すてきな気付きがたくさんあったようです。

 保護者の皆様、。お菓子の空き箱や空き缶、飲物のパック等を用意してくださり、ありがとうございました。子どもたちの良い学びに繋がりました。

5年生 Let's talk with 4th grade!!

画像1画像2
 今日は待ちに待った4年生と英語で交流する日でした。
 学習したことを伝えたくて、ドキドキ・ワクワクしている姿が見られました。
 いざ始まると、「What do you want?」「What would you like?」を使って、楽しく会話をする姿が見られました。
 ゆっくりと目を見て、ジェスチャーも交えながら、伝えていたり、日頃の学習の成果を発揮することができました。また、お兄さん・お姉さんの表情で4年生に優しく教えている姿がとっても微笑ましかったです。

5年生 社会科「日本の工業生産とこれからの私たち」

画像1画像2画像3
 社会科の学習において、「日本の工業生産」について、グループで調べ、発表しました。
伝統を生かした技術を生かした工業製品やその作り方、また調べて分かった「お調べ自慢」も入れて、分かりやすく伝えることができました。
 さすが5年生も後半!ただ発表するだけでなく、クイズを入れたり、実物を作ったり、笑いどころを作ったりと、クラスみんなで楽しみながら、学習を深めることができました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp