京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:55
総数:612362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

4年 理科「夏の終わり」

画像1
夏休みの間にツルレイシがグッと変化を遂げました。
7月に1mだった背丈が3m越えに!!
雄花と雌花に注目したり、熟した実の中身に興味を持ったり。
ふだん素通りしてしまう植物も、じっと観察すると本当に奥が深い。
じっくりと観察をしました。

4年 国語「詩を味わおう」

画像1
「忘れもの」「ぼくは川」という二つの詩を比べながら、主人公「ぼく」の気持ちを読み取る学習です。グループでたくさん書込みをしながら詩の読解をしました。分からない言葉は辞書で引き、本文の中から気持ちの根拠を探す活動です。どのグループもとても盛り上がり、詩の世界を味わいました。

「忘れもの」の中の一節。

だがキミ!夏休みよ
もう一度 もどってこないかな
忘れものをとりにさ

「ぼく」と同じようにまだ夏休みが恋しい人もいるかもしれませんね。でも、始まった学校生活。全力で頑張っています。

【1年】あさがおの花で色水あそびをしたよ

 夏休み中に各ご家庭で冷凍保存していただいていたあさがおの花を使って、色水を作り、お絵かきをして楽しみました。グループのみんなで協力して花を揉んだり絞ったたりしながらきれいな赤色や紫色の水を作りました。できた色水で、夏に関係のある絵を描きました。

「咲いているあさがおと色水になったあさがおは色が違ったよ。」
「しぼったら思ったより色が濃かったです。」
「きれいなあかむらさき色だったよ。」

育ててきたあさがおで楽しい学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「はじめての絵の具」

画像1画像2
 はじめて絵の具を使って絵をかきました。波線やくるくる線、点や丸を組み合わせてとび出すクラッカー描きました。楽しく描いた後は、きれいに片付けもできました。

2年 国語科「雨のうた」

画像1
2学期初めの国語科の学習は、「雨のうた」という詩の学習からスタートしました。詩をきいてどんなことを感じたか、どんな工夫をして音読するといいかを考えました。

小中交流会2

画像1
画像2
画像3
実際に部活動をしているところを間近で見学させてもらいました。

小中交流会1

画像1
画像2
画像3
 6年生が近衛中学校と岡崎中学校に分かれて 中学校生活を体験しました。
 学校紹介・部活紹介を聞いたり、実際に使っている教室で ミニ授業を体験したりしました。
 中学に向けて 少しずつ気持ちを高めているようで 真剣に体験や見学にのぞんでいました。

3年生 算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
長さをはかる道具「まきじゃく」を使って、教室の横の長さや校庭の木のまわりをはかりました。

まきじゃくは、まいるものの長さだから・・・・これもはかってみたい!

予想して、班で協力して活動できました。

4年生 2学期もがんばります

画像1
画像2
画像3
2学期になり 体育科・社会科・理科で 教科担当がかわりました。
新鮮な気持ちで 子どもたちとも 学習ができ これからが楽しみです。
今後も より一層学年全体で 子どもたちを見守っていきます。

2学期 始まりました

元気に子どもたちが登校してくれました!1学期・3学期に比べて少し期間の長い2学期。
1学期に身につけた力をもとに、さまざまな学習活動や学校行事を通して、さらになりたい自分に近づいていけるよう、錦林小学校のみんなでがんばっていきます。保護者・地域の皆様、どうかよろしくお願いいたします。
PTA本部の皆様、朝から気持ちの良いあいさつで子どもたちを迎えてくださり、ありがとうございました。
次週からは給食が開始となります。ご準備の方、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp