京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:47
総数:610571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

茶道クラブスタート!!(0519)

19日から茶道教室がスタートしました。はじめはふれあいサロンで挨拶の練習です。続いて和室に場所を移して,心・行・相の心を教えていただきました。しっとりと落ち着いた時間が和室に流れていました。ご指導いただく先生方今年度もよろしくお願いたします。

画像1
画像2

お箏クラブスタート!!(0519)

お箏クラブがスタートしました。今年も先生方には子どもたちをご指導いただきありがとうございます。練習中に聞こえてくる「さくら」の音色に心がおだやかになりました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2

修学旅行〜お知らせ〜(0516)

帰路 渋滞中とのこと 6時30分ごろになりそうだとの連絡を受けました。

明日から,連休明けの授業(0506)

画像1
画像2
 連休疲れ??? 

こんなことにならないように,今日(6日)は早めに就寝しましょう。

早寝早起き,そして朝ごはん。生活リズムは,どうでしょうか。

生活調べも始まります。規則正しい生活で,体も,頭も,心もシャキンと。

掲示物 展示物 あれこれ

画像1
画像2
画像3
 校内のあちこちに,掲示板や展示コーナーが設置されています。

この写真は,どこにある掲示板や展示コーナーでしょうか。

子どもたちの興味や関心を引きながら,さまざまな情報と出会えるように工夫をしています。

憲法月間に向けて(0501)

5月は憲法月間です。今日は全校朝会を行い,校長先生から憲法月間に向けてのお話をききました。オオカミに育てられた少女のお話から始まりました。意外な導入にみんな興味津々で聞いていました今日のお話をふりかえり。そして話は「どうして勉強するのだろう。」という話題へ・・。それぞれのクラスで,今日のお話をふりかえりこれからの学校生活で生かしていってほしいです。
画像1
画像2

放課後まなび教室(0428)

今日は放課後まなび教室の説明会を行いました。学校長のあいさつのあと,今年度の会長様よりご挨拶をしていただきました。申し込みは7日まで受け付けていますので,申し込みがまだの人は,申し込んでください。
画像1

科学教室 交替性転向反応???

画像1
画像2
画像3
 ダンゴムシを迷路に入れると、どのような行動をとるのか実験をしました。

 そして、10回以上の結果から,ダンゴムシは七割以上の確率で、右左右左と,あるいは,左右左右と曲がる方向を交替させていることが分かりました。

 この結果から,さらに問いを深めることがこの科学教室のねらいです。

そこで、「ダンゴムシは,どのようにして交替性転向反応を起こすのか」を考えました。

考えられることとして,子どもたちは次のようなことを考え付きました。

曲がり角の角度
紙の色 オレンジとか茶色では
通路の材質は
通路の幅 狭い広い
曲がり角までの長さ(距離)
壁の高さ(高低)
通路の湿り気
通路の明るさ

オスメスで違うかも
ダンゴムシを採集した場所(種類の違い)

 そして,「仮説」を設定しました。

この先は,子どもたちにゆだねます。

その仮説の検証を,追究課題として,さらに実験を進め,レポートへと……。


科学教室

画像1
画像2
画像3
 今日の科学教室のまとめがこのシートです。

考える力,条件を推理し,仮説を立てる力が前回よりも,はっきりと伸びたことを実感しました。

 次回は,日曜参観日の午後の予定です。
後日,案内を配ります。

科学教室実施中(0426)

科学教室の2回目です。ダンゴムシはうまく見つかりましたか?みつけたダンゴムシの体の様子を観察しました。さて次はダンゴムシの行動の特長を発見です。実験につかうものを作るところから始めます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp