京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:112
総数:610834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

たてわりラリー(1217)

17日は,たてわり動物園ラリーを実施しました。先週は雨のため延期になってしまい待ちに待った感じです。当日はさすがにここ最近の寒波のため,とても寒い日でしたが,子どもたちは元気いっぱい!縦割りグループで次々とポイントを通過していきました。なお当日は,PTAの皆様にご協力いただき交差点付近で見守り活動をしていただきました。寒い中ありがとうございました。
画像1
画像2

人権集会(1216)

16日は人権集会を行いました。各クラスで考えた仁人権カルタを発表しました。

発表したカルタは,錦林ギャラリーに掲示されます。

楽しみにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

12月12日 今朝の学校(1212)

画像1
画像2
画像3
 すがすがしい冬の朝です。

朝日がきらきらときらめいています。

朝の落ち葉掃きも,あと少し。

イチョウは,すっかり,葉を落としました。

左京税務署長様から表彰されました(12/11)

 錦林校が,ふだんから租税教育の推進に尽力しているとして,左京税務署長様から表彰状と記念品をいただきました。

 これは,長期にわたり,税務署から講師をお招きして,子どもたちに租税についての学習会を持ってきたことに対する表彰です。
 市内の小学校の中でも,とりわけ継続的に実施しているということで,今回の表彰となりました。

 賞状は,玄関を入ったところに掲示してあります。また,記念品は錦林ギャラリーに展示しました。
画像1画像2

校内の掲示物から 季節を感じる(2) (1210)

 おはなしパレットの掲示板も,職員室廊下の学校図書館の掲示板も冬バージョンにかわりました。

 冬の行事に因んだ,図書も紹介されています。

 きんりん ことばランドには,こいぬけんきち作の「ふゆよこい」という詩が掲示されています。声に出して,読んでほしいなあと……。
画像1
画像2
画像3

校内の掲示物から 季節を感じる(1) (1210)

画像1
画像2
画像3
 四季豊かな日本では,四季折々の食材があり,料理があります。

それらを掲示板を使って紹介しています。

 クイズ形式であったり,読み物風であったりと,子どもたちが,しばし足をとどめて見入っている姿をよく目にすることができます。

 おうちでも,冬ならではの食材が,食卓を飾っていることでしょう。

防災研修会(1207)

京都市学校用務研究会主催の防災研修が,元有済小学校の講堂で行われました。

日頃から学校施設管理や環境整備など子どもたちが安心して学校生活が行われるよう研究を深められています。
 当日は,防災研修ということで,救急救命や仮設トイレの設置など大規模災害に対してどのように対処するか,また目の不自由な方に対して自分たちにできる支援は何かなど,多岐にわたっての研修がおこなわれました。

 錦林校においては,先日,本校第二図書館の整備を行っていただきました。黒板を撤去し,新たに壁面として仕上げていただきました。真っ白なペンキが,図書館をより明るくしています。
画像1

たてわりミーティング(1205)

画像1
画像2
画像3
 今日は,来週の動物園ラリーに向けて,たてわりグループ活動を行いました。

 動物園の地図をもとに6年生が中心となり,どういう順番で回るかを相談しました。それぞれのグループが作戦を立てて,時間通りに回れるかを考えました。


 さて,当日はうまくまわれるでしょうか?それぞれのポイントにはクイズなどが待ち構えています。みんなで解きながらゴールを目指しましょう。

 ラリーの日には、保護者の方に,要所要所に立っていただき,見守りをしていただきます。よろしくお願いします。

京都大学留学生一日体験実習(1129)

 29日は,京都大学の留学生が本校に来られました。いろいろなクラスに分かれて,入っていただき,小学校の生活を一日体験していただきました。休み時間には子ども達といっぱい遊んでいただきました。子どもたちは,とてもよろこんでいました。ありがとうございました。

大学の指導教官からは,次のような連絡をいただきました。

 何人かの学生と話をしましたが,いろいろと興味深いことを言っておりました。

イスラエルとフランスの学生は「子どもたちが自らきちんと行動できるのに驚いた」と申しておりました。

 子どもたちが笑顔なので安心するとも言ってました。また,香港の学生が,「子どもたちがたくさん話してくれた。」と元気に報告してくれました。

 そして先生方が一日中子どもたちから注意をそらさず指導されていることに感動を覚えた
学生がたくさんおりました。「今まで気がつかなかった。衝撃だった」と話していた日本人学生もおりました。まだまだ,彼らの体験談は尽きませんが,留学生・日本人学生共にかけがえのない経験をさせていただきました。

以上のような連絡をいただきました。

画像1

朝会(人権朝会)(1202)

今日は,朝会で校長先生から人権についてのお話がありました。

1年生の国語の教科書にのっている「ずうっと,ずっと,大すきだよ」から、お話が始まりました。

そして,漢字の成り立ちからその文字に込められた先人の思いなど・・、に触れながら、「ちくちく」するこころにつきささるようなことばと「ふわふわ」する思いやりのあることばについて,お話がありました。

日頃の生活の中で心に思いとどめておきたいお話でした。

一人一人また学級で,学年で今日のお話を振り返り生活の中でいかしていってほしいと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

研究発表会

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp