京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:41
総数:175519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

修学旅行報告会

画像1
画像2
画像3
7月7日に8・9年生が修学旅行報告会を行いました。全校に向けて伝わるように1・2年、3・4年、5〜9年のグループに分かれて、内容や表現方法を工夫して報告を行いました。報告の内容だけでなく、伝え方にも相手意識が見られとても良い報告会になりました。

文化祭取り組み 始まる!

 今日から文化祭に向けて、縦割り活動が始まりました。花背の文化祭は、色のチームによるたてわり発表が、期の発表と並ぶメインになっています。小さい1年生から9年生までをまとめて、1つのものを作り上げるには、9年生の力が重要になってきます。今日の話合いでも「低学年と高学年が分かれてしまったらたてわりの意味がなくなるよ。」と最初にポイントを伝えたり、みんなの意見をくみ上げようと「いくつかの希望を合わせた発表にしよう。」と意見をまとめようとしたりする9年生のがんばる姿が見られました。
 さあ、どんな発表が作り上げられるのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

選書会

画像1
画像2
画像3
7月5日に選書会を行いました。児童生徒、教職員みんなで学校図書館で読みたいと思う本を選びました。友達や先生がどんな本を選んだのか交流し、読書に対する興味関心も高まりました。

もうすぐ七夕

画像1
画像2
1期のみんなで作った七夕飾りを大きな笹に飾り付けました。短冊には、色んな学年の児童生徒が思い思いの願い事を書いて取り付けています。

みずあそび・水泳運動

画像1
画像2
画像3
体育科の学習でひかり学級・1・2年生は、「みずあそび」3〜6年生は、「水泳運動」の学習に取り組みました。「みずあそび」では水に慣れて顔をつけたり、潜ったりできるように楽しく学習を進めました。水泳運動では、水に慣れた後は、自分でめあてをもち、浮き方や泳ぎ方を互いに確認し合いながら、水泳運動の力を高めました。

児童会総会

画像1
画像2
画像3
6月23日に令和5年度の児童会総会を行いました。児童会本部を中心に今年度の活動計画を発表した後、各学年の児童から各委員会への提案や要望を伝え合いました。後半は、学年ごとに学級目標を発表し、学校生活を通して高めていきたい力を明確にすることができました。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
6月21日に4〜7年生で科学センター学習へ行きました。
プラネタリウム学習や展示学習で楽しく科学を学びました。また4年生は、エコロジーセンターで環境について学びを深めることができました。そして5年生は「樹木」6年生は「プラスチック」7年生は、「自転車」について、実験や観察を通して学びを深めました。

文化祭にむけて

画像1
画像2
わくわくバンドの練習を運動会後、初めて行いました。今回は前期課程のみの練習でした。高学年の児童が低学年のサポートをする姿もみられました。文化祭にむけての良いスタートを切ることができました。良い演奏になるよう頑張っていきましょう!

クマ出没情報

花背小中学校保護者様

6月16日(金)正午頃,花背小中学校区(花脊原地町付近)で,クマ2頭が出没したとの連絡がありました。
クマの足跡から、山側から川へ下る際に「認定特定非営利活動法人天然薬用資源開発機構」の畑の倒壊箇所から侵入し、川に最も近いところの柵を破壊し、柵内から離脱したとのことです。
付近に近づかないようにご注意ください。

学校では,明日,児童生徒にクマ目撃情報のプリントを配布し,付近に近づかないように指導をいたします。

プール掃除

6月16日(金)にプール掃除をしました。5〜9年生が協力して作業を進め、限られた時間の中で隅々まできれいにしました。来週から水泳学習が気持ちよく始められそうです。5〜9年生のみなさんありがとう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp