京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:22
総数:175183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

5年 人権学習

画像1画像2
 先週に続いて、今週は5年生で「人権学習」の授業が行われていました。
 5年生は、生活の中で「これって不公平?」と思うような場面について考えました。はじめは「公平」と思ったけれど、やっぱり「不公平」かもしれない…。じっくり考え出すと公平か不公平か、どちらとも答えが出ない場合もあります。

 どうしたら問題を解決できるのか、自分の経験も思い出しながら
授業の後半では、よりよい公平のために大切なことをみんなで意見交換していました。

6年 人権学習

画像1
 6年生が、道徳の授業で人権学習に取り組んでいました。
5月は「憲法月間」です。5月2日には校長先生から「憲法」についての講話を聴きましたが、今回の授業では、大勢の人の命を守った外交官杉原千畝さんの事が書かれた題材を通して社会正義の大切さを学び合いました。

 自分にとって「正義をつらぬく心」とは何か。子どもたちはそれぞれ考えたことを発表して、お互いの考えの良いところを共有しながら学習のふり返りをしていました。

初めての調理実習 その2

画像1
画像2
画像3
調理実習大成功!

初めての調理実習 その1

画像1
画像2
画像3
5月16日(火)に家庭科の学習で5年生が初めての調理実習をしました。ほうれん草のおひたしとゆでじゃがいも、ゆで卵を作りました。ゆでる前とゆでた後の変化を調べ、調理のポイントを見つけました。

「けっこう包丁うまく使えたわ!」
「洗い物を減らすために、まとめて入れた方がいいと思うで。」
「野菜はゆでたらやわらかくなるからめっちゃ食べやすいなあ。」
「ゆで卵、自分が思った通りのかたさでゆでられた!」
などなど、たくさんのうれしい声が聞こえてきました。
次回は、ゆで野菜サラダとドレッシング作りです。

【6年生】租税教室

画像1
画像2
画像3
 左京区税務署から租税教室に来ていただきました。税金は社会をよりよくするためにあることを学びました。また、実際に1億円と同じ重さの見本を持たせてもらい普段では体験できないことをさせていただきました。この学びを社会科の授業にもいかしていきましょう。

読書紹介

画像1
2期では、今年度、第一回目の読書紹介がありました。

今日紹介された本は、「二番目の悪者」「もしものせかい」「なきむしせいとく」の三冊です。

「誰もが悪者になってしまう可能性がある?!」「もしも、自分が○○ならば・・・!」
などの声があがるなど、終始興味津々な様子でした。

中には、早速、休み時間に紹介された本を手に取っている子どもたちもいました。
次の読書紹介も、楽しみですね。

5・6年生ことば学習

 今年度初めてのことば学習の時間がありました。二期では、歳時記を使って『季語』を見つけたり調べたりしながら俳句を作ります。
 第1回目は「自分にとって新しい季語を使って、よりよい俳句を作ろう」というめあてで頑張っていました。各自で俳句を作った後は、グループで発表して、推敲し合って自分の俳句を仕上げました。

画像1
画像2
画像3

二期 憲法講話

画像1画像2画像3
 今日は、校長先生の憲法講話がありました。憲法の成り立ちや今、起こっている世界の現状について触れながら『せかいでいちばんつよい国』という題名の絵本を読んでくださいました。講話の後は、各クラスで「ほんとうの強さ」について考え、お互いのさまざまな意見を尊重しながらふり返りをしました。

愛鳥週間2

画像1画像2
 細かいところも、丁寧に描いています。子どもたちは終始楽しそうな様子で取り組んでおり、中には、「毎日やりたい!」という声もありました。
 完成が楽しみです!

愛鳥週間1

画像1画像2
 5年生図工では、「愛鳥週間」として、花背にいる自分のお気に入りの鳥を描いています。子どもたちは、あらゆる手法を凝らしながら丁寧に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp