京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up41
昨日:31
総数:175278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

人権講話二期

画像1画像2
5日(月)3時間目、二期では校長先生による人権講話を聞きました。
まず、これまでの学習を思い出した上で、今回は「じんけん自己診断」を使いながら、実際の場面ではどうすることが大切かについて考えました。
話のあと、学年に分かれてそれぞれふりかえりを行いました。

【6年生】茶道体験

画像1
画像2
画像3
 6年生では、「茶道体験」を行いました。「茶道体験」とは、心を落ち着かせておもてなしの精神や「わび、さび」などの美しい心得を感じるものであることを学びました。実際にお茶を点てて静かで落ち着いた雰囲気の中体験しました。一つ一つの動作に「相手を思いやる気持ち」があり、とても貴重な体験をしました。本事業は、宿泊税を活用して実施します。

二期 読書紹介

画像1画像2
11月22日(火)に二期で読書紹介を行いました。
今回の本は,数に関する楽しみ方や不思議なことなどが
書かれている本でした。

紹介してくださった先生が,
「地下鉄の切符に4ケタの数字が書かれているんですが,
 それを足したり引いたりかけたりわったりして10になったら
 スッキリして楽しいんですよ。」
と,話されていました。

算数や数学という学習から離れて,日常生活の中で
身近にある数字の楽しさについて考える機会になったのでは
ないでしょうか。

【6年生】食の学習

画像1
画像2
 6年生では、栄養教諭の吉村先生と「色々な視点からおいしさを表現しよう」という「めあて」に向かって学習をしました。感想を「おいしい」だけ終わらせてしまうのではなく、「味」「食感」「見た目」「香り」「温度」などの視点をもって表現することの大切さを学びました。実際に給食室に行ってにおいをかいでみるなど、体験を通して学ぶことができました。

5年 チマキづくり

画像1
画像2
画像3
11月18日(金)に地域のチマキザサを使ってチマキ(餅)をつくりました。自分たちで調べた材料と作り方をもとに試行錯誤をしてつくりました。出来上がったチマキの味とササの風味を味わっていました。

伝統文化体験(いけばな)7−1

18日(金)3・4時間目、7年生は京都を発祥の地とする伝統文化「いけばな」を、華道流派から講師の先生を招いて学びました。
最初は会場の雰囲気に飲まれ緊張気味でしたが、いざ生け始めると集中力を発揮して素晴らしい作品を作り上げました。「本当に楽しかった!」と自分たちの作品を写真に収める姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

記録会(5・6年)

17日(木)3時間目は、5・6年の記録会でした。
多くの保護者が見守る中、普段以上の走力を発揮してくれました。長距離走は今月いっぱい続きます。最後までがんばれ!
画像1
画像2
画像3

校外学習7年

画像1画像2
10日(木)3・4時間目に、7年生は英語学習と花背学習の一環で、地域にお住まいの外国の方が営まれている民宿に行きました。
花背学習で取り上げようとしている特産品のアイデアについて英語で質問して、アドバイスをいただきました。一つ一つの質問に対して、実演を交えながらゆっくりていねいに話してくださいました。本当にありがとうございました!

二期校外学習その2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子と彦根の景色です。

二期校外学習その1

画像1
画像2
画像3
11月2日(水)に二期校外学習で彦根に行きました。
天候に恵まれ,半袖で過ごす子どももいました。

彦根駅に着いてから集合時刻と場所を確認後,
各班に分かれ活動を始めました。
彦根城と玄宮園,彦根博物館のセット券を持って
班ごとにあらかじめ決めたルートで見学していきました。

「玄宮楽々園ってきれい!」
「彦根城,登るのも降りるのもめっちゃ苦労した…。
 階段が高すぎる。」
「博物館の庭見た?すごくいい景色だよ。」
など,子どもたちからいろいろな声が聞こえてきました。

活動の最後に,彦根のゆるキャラと出会うことができ,
テンションが上がる子どもたちと大人たちでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

近畿へき地教育研究大会京都大会

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp