京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:33
総数:175821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

家庭科室を探検しよう!

画像1
画像2
画像3
4月26日(火)に5年生の家庭科の
学習をしました。

「家庭科室にはどのようなものがあるのかな?」
と問いかけ,家庭科室の探検を行いました。

「見て!こんなに大きな鍋があるで!」
「包丁はどこに置かれているんやろう。」
「これ何?何に使うもの?」
と興味津々の様子でした。

学習の最後に感想を交流する場面では
「早く料理をしてみたいです。」
「家にある調理器具が家庭科室にもたくさんありました。」
などの発言が出ました。
新たな気づきが生まれ,次からの学習への
意欲につながったようです。

わくわくバンド その3

画像1
画像2
子どもたちの様子です。

わくわくバンド その2

画像1
画像2
子どもたちの様子です。

わくわくバンドスタート!その1

画像1
画像2
画像3
4月26日(火)に令和4年度の
わくわくバンドがスタートしました。

新しい楽器に変更になった人,
新バージョンの楽譜にレベルアップした人,
いろいろな立場でスタートしました。

初めてトランペットに触る後輩に対して
持ち方から吹き方までひとつひとつを
先輩が横について丁寧に教えてくれました。

パート練習では,
「顔を上げて吹くと,息が出やすくなって音が出るよ。
「どんな音を出したいかイメージしながら吹くといいよ。」
など,その子に応じたアドバイスをしてくれていました。

先輩たちの真心こもった教え方に応えるように,
前期課程の子どもたちも一生懸命練習に取り組んでいました。

授業の最初には音が出なかった子が
授業の終わりには「ドレミ」の音が
出せるようになりました。

今年は,いろいろな場所で
みんなの楽しい音を
響かすことができますように。

図書館オリエンテーション(7−1)

画像1画像2
20日(水)5時間目の国語の時間は、学校司書の先生に来ていただいて図書館オリエンテーションを行いました。
7年生になったので、後期課程の生徒としての図書館の使い方を「図書館活用ノート」をもとに説明を受けました。最後に、7年生へのエールとして『花さき山』を朗読していただきました。

ぐんぐん大きくなっています

画像1
画像2
画像3
4月20日(水)に二期の
身体計測・視力検査・聴力検査を
行いました。

さすが成長期です。
日ごとに大きく成長していることが
数値として表れています。

保健室の先生から,
「なんのために身体計測をするのか。」
「検尿をして体のどこのことがわかるのか。」
など,子どもたちが何気なく受けているけれど
詳しくは知らない検診について教えていただきました。

人と比べる必要はありません。
成長していく自分の体を大切にしてほしいと
思っています。

栄養と睡眠,休息をしっかりとって
心身ともに健やかに育ってくださいね。

☆第2回二期オリエンテーション☆

画像1
画像2
画像3
4月19日(火)に
第2回オリエンテーションを行いました。

ついに,二期の目標が決定しました。
「協力し合って 楽しい 二期」
子どもたちから出た言葉を集めて
作った目標です。

1年間この目標を心に留めて活動していきましょう。

オリエンテーションでは,
昨年から二期の子どもたちが楽しんでいる
「エイリアンを探せ」をしました。
5年生は初めてだったので,
戸惑っている様子が見られましたが
2回目以降は楽しく遊ぶことができました。

5年生の緊張している表情が次第に
和らいでくるのがわかりました。

最後に,みんなで満開の桜の下で
ハイチーズ!

☆二期オリエンテーション☆

画像1
画像2
画像3
4月13日(水)に
二期オリエンテーションをしました。

まずは,お互いのことを知ろう
ということで,自己紹介ではなく
他己紹介をしました。

クラスメイトの「よいところ」を伝え合う活動を
したところ
「〇〇さんは,漢字の天才です。」
「信頼できる大切な友だちです。」
「リーダーシップを発揮してくれます。」
「魚名人です。」
「話しかけたらいつも笑顔で応えてくれます。」
など,ここには載せきれないほど
友だちのよいところをたくさん発表してくれました。

また,新担任の先生方に対して子どもたちから
いろいろな質問をする時間を設けました。
新しい先生方に興味津々の姿が見られ
楽しい時間となりました。

さあ,二期のみなさん
これからこのメンバーで
元気に朗らかに学校生活を送っていきましょう!

気持ちのままに

画像1
画像2
4月12日(火)に6年生が
図画工作「墨と水から広がる世界」の
学習をしました。

墨と水だけでどんな形や色が見つかるのか。
ぼたっと落ちた墨,すうっとにじんだ形,
急いで筆を動かしかすれた線…
力の入れ具合や筆の動かし方で
思いがけない表現ができる
楽しさを味わいました。

次の時間は,もう少し大きな紙で
表すことに挑戦してみましょうね。

二期スタート!

画像1
画像2
画像3
4月8日(金)令和4年度が始まりました。

どの子の顔も,希望と期待に満ちあふれており
まぶしいほどでした。

7年生は,標準服を着用している姿を見ると
一気にぐっと成長したように感じました。

新しい担任の先生が発表され,
各教室で学級開きが行われました。
担任の先生の自己紹介動画を見たり
先生に対して質問をしたり,
どの学級も笑顔がたえない
和やかな雰囲気でした。

来週は,二期オリエンテーションがあります。
新しいメンバーで協力しながら楽しい学校生活を
送っていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp