京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:10
総数:175549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

8-1 夏休み課題への下準備

 本日28日(火)の3時間目,8−1の4名は,夏休みの課題の1つ「SDGs研究」を進めるため,学校図書を活用しました。

 先日,京都市から配布された「子ども新聞」で,プラスチックと生態系のかかわりについて学び,さらにマイクロプラスチックがもたらす人間への影響についてまで学習を広げました。
 ここから「持続可能性(サスティナブル)」についての学びが本格的に開始されたといえます。

 夏休みという時間を使い,「腰を据えて」持続可能な未来世界についての知見を広げ,深まった自分の考えから具体的な行動を起こせるようになってほしいです。
画像1画像2

3期 学校祭5

 3期(8・9年生)の学校祭(文化祭の部)の演目が,本日の5時間目に決定いたしました。

 長く続いた議論の末に決まったという「プロセス」が,夏休み以降の具体的な取組に大きな「主体性」をもたらせてくれることと期待しております。

 学校祭当日,発表後にみんなで集まった時の「感極まった姿」が想像できます。
画像1画像2画像3

7月定期考査 2日目

 7・8・9年生の後期課程生徒は,本日21日(火)の2・3時間目に定期考査の2日目を実施しました。

 大雨による臨時休校に伴い,延期となったテストに対する取組も本日でひと段落がつきました。

 二日後から始まる4連休でリフレッシュし,週明けのテスト返却にて,自分の力がどれだけついていたのか,その結果から学習に対する取組姿勢を分析し,以後につなげてほしいです。
画像1画像2画像3

3期 学校祭へ4

 本日17日,8・9年生は6時間目の「総合的な学習の時間」の中で,学校祭の演目決定に向けて最終の話合いを行いました。

 この時間で「決定」としたいところでしたが,一生に1回の2020年の学校祭。

「慎重に考えて決断を下したい」との声が上がり,決定は次週以降へ持ち越すことになりました。

 ここでの議論の深まりが,具体的な活動が始まりだしたときのモチベーションになります。

 熟考し,そして全員の合意の元,よりよい取組にしていってほしいです。
画像1画像2

9-1 道徳5

 9−1では,本日の4時間目に5回目となる道徳を実施しました。

 本時の題材は「二通の手紙」です。

 物事の多面性や多角的にとらえる視点を学びました。

 なにに善悪の重きを置くのか,複雑な社会でよりよく自分らしく生きていくための力を身に付ける良き時間となりました。
画像1

9−1 花背学習

画像1
画像2
画像3
 9−1では,本日の6・7時間目に地域の日に向けた準備を花背学習で行いました。

 6時間目は,栽培中のサツマイモの状態を確認に行きました。
植えたときは苗が弱っていたため,根付くか心配していましたが,それを払拭するほど元気いっぱいな姿でした。このまま,獣害にもあわず育ってくれますように,と願いをこめました。(画像1・2)

 7時間目では,地域の日への目標達成に向けた「計画」を練るため,アイディアを出し合い,それを分類していきました。(画像3)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp