京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:22
総数:175197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

スピーチ大会(6−1)

 23日(水)3時間目は,5年生と7年生を招いて「大切にしたい言葉(座右の銘)」をスピーチしました。
 どういう構成にすればわかりやすくなるのか,どういう話し方をすればより伝わるのかをそれぞれが考えて発表し,5年生や7年生からも感想を言ってもらいました。
 6人とも堂々としており,聞いていてグッと引き込まれる場面もたくさんありました。
 昨年度担任の「成長したね。」の言葉がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

人権講話(二期)

 14日(月)3時間目は、二期で集まって校長先生による人権講話を聞きました。
 昨年度までの人権学習をふりかえりつつ、今年度の学習テーマとして「多様性について考える」ことをお話していただきました。
 その後は、縦割りチームに分かれて「多様性が人権にどう関わっているのか?」について話し合い、最後にそれぞれが考えたことを共有しました。
 どのチームも7年生を中心に熱心に話し合えていました。このあとに行われる各学年での人権学習にしっかりとつなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科室をきれいにしよう!(1)

画像1画像2画像3
11月25日(水)に5年生が
「物を生かして 住みやすく」の
学習をしました。

「家庭科室をきれいにするには
 どうすればよいか?」
というテーマで,前の時間に話し合いを
しました。

今日はよごれに合わせて
掃除道具を選び,掃除の仕方も
工夫しました。

こちらが驚くほど丁寧に掃除をし,
コンロの油汚れや
シンクの水垢などを
きれいに取ることができました。

参観に来てくださっていた
保護者の方から
「ピカピカやん!
 家で大掃除の時にも
 手伝ってね。」
「きれいになったね。すごい!」
と褒めてもらえたので
子どもたちは喜んでいました。

生活に役立つ力をどんどん
つけていきましょうね。

お忙しい中,参観に来ていただき
ありがとうございました。

家庭科室をきれいにしよう!(2)

画像1画像2画像3
こちらは,シンクを磨き上げている
グループの様子です。

二期校外学習2

11月20日(金),校外学習活動中の様子です。

写真1:耳塚
写真2:方広寺(大雨…)
写真3:高麗美術館
画像1
画像2
画像3

二期校外学習1

 二期では,20日(金)の朝から1日かけて,京都の歴史と人権にゆかりのある名所をめぐり,今年度の校外学習テーマである「人権」の大切さについて学びました。
 
 大雨となる時間帯もありましたが,昼食など降ってほしくない時に雨があがったのは何よりでした。

 行程のほとんどがバスによる移動でしたが,車内でのマナーもよく,また寺社境内や美術館ではとても熱心に学ぶ姿が印象的でした。

(写真は,上から,1:出発式,2:松尾大社,3:バス乗車時 です)
画像1
画像2
画像3

児生会本部役員選挙前日です

11月17日(火)朝休み,中間休み,昼休み
と,立候補者が作成した「たすき」をつけて
児童生徒に挨拶をしたり話しかけたりして
アピールしていました。

明日はいよいよ役員選挙です。
立候補者のみなさん,
花背小中学校に対する思いの丈を
全力でぶつけてください。
画像1画像2

考える防災教室

画像1画像2
11月10日(火)に大阪ガスの方に来ていただき
「考える防災教室」の学習をしました。

まず,ライフラインが止まると,
どのような困ったことが起こるのかを想像し,
そしてそれらの困った状況を身近なものを使って
乗り切るアイデアを考え学びました。

次に,災害時のクッキング術を教えていただきました。
家庭科で学習している内容とリンクしていて
子どもたちも興味津々でした。

また,チラシとラップで紙皿を作ったり,
新聞紙でスリッパを作ったりして
災害時に,子どもたち自身ができることを
学ぶことができました。

「自助・共助・公助」の心を学ぶよい機会が持てました。

「二期校外学習」に向けて1

画像1画像2
9日(月)5時間目は,今月末に予定されている校外学習のために,二期で集まりました。
最初にグループ分けを行い,そのグループで学習のテーマについて話し合いました。
5年生には少し難しい内容だったかもしれませんが,7年生を中心に活発な意見交流の場となりました。
次回の学習の時間がとても楽しみです。

身のまわりを気持ちのよい場所にしよう

画像1
11月5日(木)の5年家庭科で
「物を生かして 住みやすく」の学習をしました。
どうすれば家や学校を気持ちのよい場所にできるか
考えました。

学校の中で,いつでも美しく片付いていて
気持ちよく落ち着いて過ごせる場所は
どこかと考えたところ
子どもたちが「保健室!」と答えました。

保健室を見学し,先生から
お話を伺いました。
「自分だけでなく使う人みんなのことを考えて
 部屋をきれいに使いやすくしています。
 これも思いやりになるのかなと思います。」

子どもたちは,美しいだけでなく
みんなが使いやすいよう整理・整とんされている
部屋の工夫を知り感動していました。

「お道具箱の中をきれいにしようかな。」
「自分の机の引き出しを先生みたいに
 きれいにしたい!」
と,片づけに対するやる気スイッチが
入ったようでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp