京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:25
総数:175156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

送辞の練習

画像1
画像2
画像3
8年生は本日の7時間目に,明後日の卒業式で読むことになる「在校生代表の送辞」の練習をしました。1回目より2回目,3回目と練習を重ねるごとに「思いをうまく表現」できるようになってきました。本番のように練習し,練習のように本番を迎えられるようがんばりましょう!

7〜9年合同道徳33

画像1画像2
7時間目は「WE ARE THE WORLD」を題材に、“社会参画・公共の精神”について考えました。
「WE ARE THE WORLD」の歌詞や参加したアーチストのコメントの中に、多くの印象に残る“言葉”がありました。人のために“自分にも取り組めることがある”ということに気付くには十分すぎる教材だったのではないでしょうか?
この時間で今年度の道徳授業が終わりということで、最後に1年間のふりかえりを行いました。9年生はこれで道徳の授業が終わりです。今年7〜9年合同で行った授業の中で学んだこと、考えたことを財産にして、次のステージへ進んでほしいと思います。

最後の演奏

画像1
画像2
画像3
9年間の最後となる演奏の練習をしている様子です。8年生も9年生の2人と演奏するのも12日が最後となります。最高の締めくくりができるよう練習にも熱がこもっています。

9年生・道徳

画像1
画像2
画像3
希望の進路を実現した9年生2人は,先日の1時間目に9年間をともにした2人だけで道徳の時間を行いました。資料名は監督がくれたメダルです。これから待ち受ける困難やつらいこと,嫌なことにも打ち勝つ勇気を与えてくれる資料でした。双方の思いを通し,とても深く学べた時間でした。

お世話になったALTの先生へ

画像1
画像2
画像3
今日が9年生にとって,本校に来ていただいているALTの先生とお別れの日になりました。数年間お世話になった先生に感謝をこめて,お礼の言葉と写真をのせた色紙を贈りました。先生は,感激のあまり涙しておられ,たいそう喜んでおられました。
進学先でも幸せでありますようにと,別れの握手のとき,「Good Luck!!」と言っていただき,幸せな空気が教室を包み込みました。

地域の日(12日)に向けて

画像1
写真は学級活動のようすです。
地域の日にむけて,卒業論文の読合せをし,内容の確認をしています。9年間お世話になった花背校の関係者,地域の方々,そして保護者の方へ,本校での歩みをどのように発表できるのか,みなさんが楽しみにしています。100%の準備で当日を練習のように本番を迎えてくださいね!!

性教育

画像1画像2
8・9年は3時間目に性教育を実施しました。
9年生はこの授業が義務教育最後の性に関する学習が最後になります。
 めあては社会的な性であるジェンダー(トランスジェンダー)です。これについて考えました。価値観が多様化する現代の中で直面する難しい内容で,自分の中での答えを探す授業でした。学んだことを将来につなげてほしいです。

テスト5最終日

8年生の締めくくりとなる,テスト5の最終日です。
2時間目に英語・美術・保健体育を受験します。写真のようすは2時間目の英語のようすです。「しっかり準備をしてきましたよ」と担任の先生に言っていたようで,自信はありそうです。全力を出し切れるよう最終日を締めくくりましょう。
画像1画像2

わくわくバンド,ラスト2

画像1
画像2
1〜8年生は午前中にテストを9年生は授業を終え,午後からはわくわくバンドの練習をしました。
9年生にとって,12日の地域の日での演奏が花背校での最後の演奏になります。来週の9日の練習が最後の全体練習となります。来週は朝の自主練習をそれぞれが励み,9日の最終調整に臨んでほしいです。

3月1日

画像1
画像2
時は過ぎ去るものがはやく,逃げる二月もおわり,去る三月を迎えました。
9年生が登校するのも残りわずか9日です。卒業式を除くと,本校で授業を受けることができるのも8日です。一時間一時間の授業を名残惜しむようにかみしめ,真剣に受けています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 希望の日・修了式

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp