京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:175179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

合同道徳9

画像1画像2画像3
先日の6月27日の火曜日に9回目の合同道徳を行いました。
前日に引き続き、2日間の心の授業です。本日のねらいは「継続こそ力なり」です。「一粒の米」を教材に、4月当初にできていたことが「今はできているのか?」を考えました。4月当初はチャイムがなる前に、教材を出し着席していたり、家庭学習に毎日励んでいましたが、現在はすこし「心のゆるみ」が出てきており、「自分にあまくなっている」ことに気づけた授業でした。テストの前にこのことを考えられてよかったです。
さぁ、気を引締め直て、「少しぐらいいいか…」という、あまえた心に打ち勝ち、1学期をいい締めくくりにしましょう!!

修学旅行取組8・その2

画像1画像2
担任の先生も強力にバックアップ。
人数は少ないですが、決して3人ではありません。最上級期として“お手本”となるような報告を作り上げましょう!

修学旅行取組8

画像1画像2
「修学旅行報告会」に向け始動!
先生からのアツいアツいお言葉を受け、短い期間で作りきる決意を記し、PC室へ。
まずはそれぞれが担当するところの写真選びから。たくさんありすぎて選ぶだけでも一苦労です。

前期人権学習(8年)2

画像1
つづいて車いす体験。
担任の先生とマンツーマンで実体験することで、感じること、考えることもたくさんあったと思います。明日のまとめにつなげましょう。
画像2

前期人権学習(8年)1

画像1
3時間目に校内を使って「ユニバーサルデザイン」について学びました。
まずアイマスク体験です。
画像2

前期人権学習(9年)

画像1画像2
9年生は5〜6時間目を使って、同和問題から人権について学習しました。
前年度までの復習から同和問題の歴史を確認し、「私の中の差別意識」を資料に、差別はなぜ起こるのか?なぜなくならないのか?どうすればなくなるのか?を考えました。
9年生はあと1年で社会へ旅立ちます。正しい情報を手にして、正しい判断ができる人間になってほしいと思います。

授業参観(7〜9年)

5時間目に道徳の授業参観が行われました。
先月に「たった1つの…」で考えたテーマである“生命の尊さ”の続編で、「赤ちゃんポスト10年」を題材に考えました。赤ちゃんポスト設置に賛成?反対?という問いは大人でも意見が分かれる深刻な問題。いずれにしても“尊い命を大切にしたい”という思いを持つことができた時間でした。
お忙しい中、参観していただいてありがとうございました!
画像1
画像2

学活(8年)

画像1画像2
美術室をお借りして「学級目標」の掲示物を作成しました。
修学旅行など様々な取組が入ってきてなかなか作成できなかったのですが、ようやく取りかかれました。児生会総会での発表が楽しみです。

初プール(7〜9年)

画像1画像2
7〜9年もついにプール授業が始まりました。
8、9年にとっては修学旅行後すぐでしたが、元気いっぱい。好天の午後で絶好の初泳ぎとなりました。

修学旅行取組7

旅行翌日ですが、全員元気に登校してくれました!
さて、さっそく1時間目は修学旅行の振り返り。記憶の確かなうちに“言葉”に残しておきましょう。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 陶芸教室(1〜6年)
2/14 スキー学習
2/15 花背学習報告会(10時45分〜 1〜4年)
2/16 公立高校前期選抜  スキー学習
2/19 雪上運動会(6・7限)

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp