京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:22
総数:175182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

4〜7月ふりかえり(3期)

画像1
授業終了日である今日、学活の時間を使って、4月からの3期の活動をふりかえりました。児生会の活動も合わさり、目まぐるしい毎日だったと思います。しかし3人で協力して1つ1つ乗り越えてくれました。
しかし、そんな日々はまだまだ続きます。引き続き“花背のリーダー”として引っ張っていってほしいと思います。ふりかえりシートに書いた決意の「勉」も忘れずに!

個人懇談会(3期)

画像1画像2画像3
8、9年生は進路説明会のあと各教室にて個人懇談会。
それぞれの4〜7月の“結果”をもとに担任の先生、親と3者で懇談しました。ここまでを振り返っていろんな話をしたことと思います。一喜一憂するだけではなく“これから”につなげてほしいと思います。
保護者のみなさま、暑い中ありがとうございました。

進路説明会

画像1画像2画像3
5時間目は7〜9年合同で進路説明会を行いました。
北陵高校の先生を講師としてお招きして、公立高校全般の話をわかりやすく説明していただきました。受検制度など難しい話もありましたが、9年生にはスイッチが入る内容だったのではないでしょうか?
“勝負の夏”にしてほしいと思います。

修学旅行報告会3

画像1画像2
左:英語インタビューの様子。
右:報告会を終えて、やっと笑顔?

修学旅行報告会2

画像1画像2
クイズの様子。
答えを聞いたときの反応が良かったですねぇ。

修学旅行報告会1

画像1画像2
6時間目、3期による修学旅行報告会が行われました。
3人にとって修学旅行後は、定期考査、学習確認プログラム、部活大会に加え、児生会活動では七夕集会に児生会総会と超過密なスケジュール。そんな中、パソコンに向かいリハーサルを重ね、なんとか当日を迎えることになりました。
思い出話だけでなく、学んだことや調べたことをクイズ形式にしたり、英語インタビューを再現したりと、聞いてる児童生徒を飽きさせない内容でした。

7〜9年合同道徳12

画像1画像2画像3
7月最後の道徳は、これまで行った道徳授業を振り返りました。
ファイルしてあるワークシートを読み直しながら、「自分自身をふりかえることができたか」から授業内容を思い出した上で、「プラス方向の生き方を学んだこと」を出し合い、交流しました。
今回の振り返りを生かして、夏休み明けからも学んでいきましょう。

夏の俳句集会(3期)

画像1画像2
5時間目、3期による夏の俳句集会を行いました。
3期は3人しかおらず、修学旅行の取り組み以降3人で活動することも多いことから、終始リラックスした雰囲気の集会となりました。「自信作を1句」が通例ですが、今回は修学旅行での俳句も持ち寄り2句ずつ発表、交流しました。
今回の集会で、発表にも準備が必要だとわかったはず。11月に行われる全校での俳句集会を期待します!

7〜9年合同道徳11

今日はメジャーリーガー・イチローをテーマに「向上心」「努力」について考えました。
誰もが知っているイチローですが、あえて無名時代に焦点を当てたエピソードでした。中でもイチローが小学生時代に書いた作文は、自分の将来像をしっかり持ち、その実現のためにどうしていくかがしっかり書かれていて、中学生にとっても響くものだったと思います。
あともう少しで夏休み。貴重なこの期間を“ただ過ごす”のではなく“考えて”過ごしてみてほしいと思います。
画像1画像2

修学旅行取組10

いよいよ来週にせまる修学旅行報告会に向け、みんなのリビングでリハーサルを行いました。
5時間目には、実際にパワーポイントを使いながら読み合わせを行い、ビデオ撮影してもらって自分たちの発表を見て改善点を出し合いました。それを受けて6時間目には通し練習です。
最上級期の発表として下級生を「さすが!」とうならせることができるか、本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 学習会  プール学習
7/26 学習会  プール学習
7/27 学習会  プール学習
7/28 学習会  プール学習
7/31 学習会  プール学習
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp